2003

<6>

日付け (曜日)
日記
12/21 (日)
本日、茄子アンダルシアの夏の DVD が発売されました。昨日の12月20日からはビデオのレンタルも開始されたようだ。
DVD は、Tシャツ付きの限定版(9800円)と本編だけの通常版(4800円)が販売されている。
私は通常版の方の DVD を買ったけど、Tシャツってどんなんかな〜と気になったりもする。
家に帰ってから子供たちにも見せてあげたが、反応はいまいちだった。これはきっと大人用の映画なんだろうなぁと改めて感じた。
そして早速リッピングをして、PDA のサイズに編集してみたら、なんと 32MB のサイズ。
うーん、これでいつでもどこでも見られる。って、本当にそんなに見るのかな?
しかし47分の映画が4800円とは1分100円か〜。ちょっと高いかも。
12/13 (土)
立川 - 三鷹 自転車散歩

寒い日が続き、外に出るのがちょっとおっくうになって来た。
昨日の飲み会でタマとさいきさんが今日のランの計画をしていたが、私は今日の午後から三鷹に出かける用事があり、その話にはのらなかった。
しかし朝から天気がよいので、ここは久しぶりに自転車で行ってみるかという気になってきた。午後 3時前と少し遅いが思い切ってバイクで出かけちゃいました。
そっち方面に出かけるときは、いつも五日市街道を小金井公園方面に向かいますが、今日は、途中からいつもと少し違うルートを走ってみました。
景色が全然違うのはやっぱり新鮮ですね。


なかなか良いながめですぞ

そうして走っていたら、JRの電車の車庫のようなところに出てきました。
中央線の電車もその傍らを走っている。私にとってはいつもの通勤で通過する駅なのに、こんな車庫があることには今まで全く気づきませんでした。
よく見ると線路の上に橋がか架かっていて、迷わず自転車で渡ってみることにした。
ほー、ここからだと車庫の様子がよく見えるわい。
JR をひとまたぎして三鷹に到着。
三鷹の目的地に着いたはいいが、予定外で目的は達成できず。「なんでやねん」を繰り返しながら帰ることに。


JRをひとまたぎ

いつか来た高円という和菓子屋でどら焼きを買って三鷹を後にしました。武蔵野桜通りに差し掛かった時には、もう真っ暗になり、通りに立っている古びたガス灯っぽいのにも明りが入っていました。
風がとても冷たくてめっちゃ辛いので、一目散に帰ってきました。
気が付いたら飲まず食わずの 42.2Km でした。
あれ?42点・・・・・
偶然にもフルマラソンの距離でした。
それが、どうしたって?
12/12 (金)
コンパックスの忘年会

今年の忘年会第一段はコンパックスの忘年会で始まった。
今年一年間の活動の反省会と来年の活動を相談するための飲み会でもある。飲み会に少し遅れてきたタマが、カバンから取りだしたのはトナカイのかぶりもの。クリスマスにはちょっと早いが、こういうのがきらいじゃないヤカラは、早速装着してフルスロットル。
結局、来年の活動計画は、出たのか出無かったのかよく分からなくなってしまった。
まあ何も今すぐ決めないといけないことは無いので、いづれまた・・・・
と言っても毎年同じなんだけどね。
来年は何か新しいチャレンジもしたいですね。偶然にも会社のリフレッシュ休暇が全員揃ってとれるんだ。こんなチャンスはめったにやってこないからね。


市ヶ谷の飲み屋さんで

11/23 (日)
道志の森キャンプ場

別にキャンプの話をしたいわけではないが、キャンプ場と言えば、山。
山と言えばやまみち。
この時期の山道は落ち葉に埋もれてサックサクなのです。
キャンプ場内の道はすべてオフロード。それにキャンパーが少ないので、キャンプ場内が全てトレールと化す。どうぞ好きなところへ行ってらっしゃ〜い。


お兄ちゃんがクリア


弟ちゃんもクリア


激坂失敗

キャンプサイトの裏山もオートバイが入れるオフロードになっていて、そこを自転車で走ることができる。お兄ちゃんは激坂でビビッたか?(右の写真)お兄ちゃんの自転車を借りて激坂行ってきました。
こんなことなら私の MTB も持ってくるんだったよ。グッスン。ではこの機会にコラボサイトも覗いてください。
11/21 (金)
2台目のサイクルキャリアをルーフに増設しました。

ルーフ用のサイクルキャリアのタイプも各種ありますが、大きく分けてバイクをそのまま搭載するタイプとフロントタイヤを外して搭載するタイプがある。フロントフォークをロックするタイプの方が安定感があるのだろうが、私は 2台目ということも有り、迷わず前者のタイプを選んだ。何と言っても積み下ろしが楽!それに外したタイヤの収納に困らない点が○だ。最終的には 3台積みにする予定ですが、限られたルーフのスペースに収めるには、フォークロックタイプにするか、同じタイプのを前後逆にして搭載しないとハンドルがコンフリクトしそうだ。ちょっと迷うところである。

11/1 (土)
2003 東京国際自転車展    (こちらのレポートにもう少し情報があるよ!)

10/31 から 11/2 まで、東京ビックサイトで開催されている東京国際自転車展に行ってきました。東京ビックサイトって不便なんだよねぇ〜。新橋からゆりかもめに乗って行くのですが、乗換えが大変だし、ゆりかもめがまたトロイんです。おまけにわざと遠回りをするんで運賃も高いのです。でも、チケットを貰ったもんだから、こうして行くのです。チケットは、去年と同様に東京シティサイクリングの時に参加賞といっしょにいただきました。
キャンプ友達の A さんからリカンベントの話を聞いてましたので、今年は、自転車の試乗をしてみたくなったのです。
天気がくづれそうな様子でも有り、会場に到着するや否や一番に屋外の試乗コーナーへ向かいました。


2003 JICS


リカンベントに試乗

リカンベントの試乗は、リカンベントクラブの主宰で行われていおり、バイクはクラブメンバーの方の私物ということでした。ぜひ乗ってみたいバイクがあったのですが、一度も乗った事が無いことを伝えると、まず簡単そうなバイクを紹介されました。それはタルタルーガという種類のバイクでした。
これは何とか乗れ、無事に戻ってきました。その次に紹介されたのは、ペダルが前方上位置にあり重心が高くなり、少々不安定でしたが、これも何とか乗れました。
そして、いよいよハンドルが座席の下から出ているタイプのバイクにチャレンジしました。
漕ぎ出しが難しいのですが、最初はクラブの方が背中を押してくださって、そのまま走り出しましたが、曲がるときがふらふらしてこけそうになり、かなりの冷や汗もんでした。
リカンベントは共通して、寝る感じの乗車姿勢が楽チンですね。でも公道で走るのは、とても勇気がいりそうです。
試乗の後、同じ屋外のバザーで 350円のパナレーサーのチューブをまとめ買いしました。ケミカルもかなり安かったです。振れ取り台が 5000円ぐらいで売られていたのですが、持ち帰るのが大変になるので購入は見送りましたが欲しかったす。
屋内に戻り、ルイガノ、スペシャ、シマノのブースを見て回ってきました。
スペシャの Stump Jumper に FSR が復活していました。フルサスが Brain に移行していくのかと思いましたが、ちょっとうれしいですね。(買えるわけじゃないけど・・・・)
そうそう屋内に特設コースが作ってあり、有名選手によるレースが行われていました。ジャンプセクションがあり、本格的で迫力がありました。スペシャの相坂選手がでていて、予選は 2位で決勝には進めなかったようです。
他にもキックスケーターでのショーや有名選手によるトークなどが会場でにぎわっていました。


ジャーンプ

10/25 (土) 
奥武蔵ツーリング 巾着田〜正丸

昨日の夕方に急遽決まったツーリングは、奥武蔵のオンロードツーリングで、巾着田に 9時半集合という事になっとります。
メンバーは、奥武蔵といえば外せない斉木さん、それにタマ、そして最近走りたいと言っていた傘ヤンとアッコさん、それに私の 5人です。
私は立川から自走で行こうかどうしようか思案していたが、車が使えないことが分かり、自走は決定的になった。
多摩湖、狭山湖と北上していきますが、8時を過ぎても、まだ人はほとんど出てきていない。そういえば、ずいぶん寒くなったもんなぁ〜

463号線からずーっと北西に進み、入間市へ、いつのまにやら 299号線になり飯能市に入った。地図で見たところのゴルフ場付近の山道でちょっと遊んでから 299号線に戻り、さらに北上し巾着田に到着。この時点で 30Km を越えていました。まだコスモス畑が残っていて、よかったっす。今年の春に来たときは、秋になったらもう一度来なきゃと思ってましたからね。
しかし時間は 10時半と大遅刻。みなさんもうお待ちかねで、いきなり迷惑をかけちゃいました。言い訳無用で出発し、顔振峠に向かいました。
今日のツーリングは傘ヤンの退院全快祝いも兼ねているので無理はしない。
ここに来ているだけでも無理してるっちゅうに。1ヶ月前に腹を切ったとは思えないね。
今回は顔振峠をパスし、そのまま正丸方面に向かいました。
正丸駅に到着し、この後正丸峠にするか刈場坂峠にするか思案しましたが、結局どちらもパスということに。
選んだのは悲しいかなビールとバーベキューだった。
私の足も、これ以上は無理でしたしね。
後は来た道をころげるように?下り、高麗駅でバーベキューの食材とビールを買い込み、巾着田に戻ってきた。
自転車で走るだけでも準備が大変なのに、傘ヤンはバーベキューの準備をしてきてくれていたのだ。
ありがたいねぇ〜。走った後のビールはまた格別だし!
暗くなるまで飲めや、食えやのミニ宴会。傘ヤン、全快おめでとさん。早く元気になって、また、いっぱい走りましょ!
宴会がお開きになると、本日はこれにて解散。私は酔いを醒ましてから、自走で最寄の駅へ。とりあえず八高線の東飯能駅からバイクをバラして輪行をする事に。
しかし改札をでたところで電車が出てしまい、さらに 30分を待つことに。あーぁ!寒ぅ。
次の電車に乗り込んで、拝島で乗り換えをして西立川まで戻ってきた。
ここから自宅までは後少し。自宅に到着したのは 7時ちょい前だった。そして走行距離は 80km強にもなっていた。 (疲れたはずだわ)
最後に、今日いっしょに走った斉木さんのバイクをご紹介しましょう。ホワイトのスペシャ スタンプジャンパー M4 PRO 2003年モデル。New XTR のいかすヤツです。私の 2001年 SJM4 より軽いのは、明らか。ひゅーひゅー。


SJM4 PRO 2003

10/5 (日)
昭和記念公園のコスモス

今日は昭和記念公園の無料開園日ということで、親子 3人で公園内のサイクリングロードを走ってきました。
今日はコスモス園が一般公開されていて、満員の人だかりでした。


昭和記念公園のコスモス園


サイクリングロード

9/21 (日)
第 3 回 東京シティサイクリング大会 2003
  


東京都庁前の広場にて

昨日から降り続いている雨も、今日になって、さらに激しさを増してきました。大会は雨天決行になっていたので、とりあえず集合場所の新宿都庁前の広場まで行ってきました。
結局、悪天候のため中止になりました。参加賞だけいただいて、そのまま終了です。
せっかく来たので記念写真を撮り、雨の中、自動車でコースを回ってきました。
大会は中止になりましたが、第 1回、第 2回と同じように、第 3回もレポートにしてみました。
東京シティサイクリング大会
のレポート
こちら です。
8/24 (日) 
無印良品南乗鞍キャンプ場

サマージャンボリーと呼ばれる毎年恒例のキャンプ・イベントに参加してきました。場所は岐阜県で、中央道 - 長野道と乗り継いで、塩尻インターで下りて、一般道をさらに 100Km 近く車で走ります。かな〜り遠いです。
キャンプ場と言う事で、もちろんキャンプが目的には違いないのですが、キャンプ場で開催されているアウトドア教室に参加するのも目的の一つ。私もマウンテンバイク教室に参加するのが恒例になってきました。特にこのイベント期間中の MTB 教室は丹羽隆志さんがインストラクターとして招かれています。それもずっと参加している理由の一つです。今回で、もう 5回目の参加になりました。教室は午後からで、午前中は長男と「レンゲ・ツツジ コース」を往復しました。


レンゲ・ツツジ コース


遊歩道も走れます?

サイトに戻る途中で、2人のお子様とマウンテンバイク走ってこられた白色の GIANT の方とお会いし、どこを走ってこられたのか伺ったところ、キャンプ場内のシングルトラックを丁寧に教えてくださった。ルートへの進入方法を教わったので、さっそく行ってみました。 そこで遊歩道への入り口と、さらに 450m 先まで登ってシングルトラックへ入るルートの案内標識が確認できました。
南乗鞍キャンプ場は今回で 3回目なのに、ここまで自分1人できたのは始めてだった。とりあえず遊歩道に進入し、登ってきたが、時間もあまり無かったので途中で引き返してきた。


どんどん下っていきます

午後からはマウンテンバイク教室で、経験者ばかりということでレクチャは無しですぐ走ることになった。
教室への参加メンバーの何人かは、毎年ここのキャンプ場でお会いしている方だ。それもマウンテンバイク教室で会っている。これも毎年、ここのキャンプ場に来る楽しみの一つになっている。
一行は比較的広いオフロードをどんどん下っていきます。原生林の中で一度休憩をしましたが本当に空気が美味いって感じです。木漏れ日が疲れた体力を回復してくれます。
下るとこまで下った後は、登りがあるもんだが今回はちと様子が違う。
時間もずいぶん残っていたので、急遽トラックを呼んでもらってバイクと人間をピックアップしてもらうことになった。これはありがたい。その後は乗鞍への林道をひたすら登ります。(トラックで...)行く末に到着した場所は、午前中に来た例の案内標識の所だった。


トラックでヒルクライムします

そこから 450m 程続く登りですが、そこからは下りばっかりのシングルトラックに入って行きます。
タイトターンが多くあるテクニカルなコースです。子供の参加者もいましたが、大人顔負けの走りで、ペースは全然早いです。先頭の丹羽さんをかなりあおっていたみたいです。
キャンプ場の中にこんな本格的なシングルトラックを造りだした丹羽さんはえらい!
おかげで、しっかりと楽しませてもらいました。
 
8/17 (日)
映画鑑賞 「茄子 アンダルシアの夏」

自転車に乗っていると言うだけで、テレビや映画のシーンが気になったり興味がわいたりすることは無いですか?私は大いにアルね!
CM で女の子が乗っていたバイクはどこのメーカーだ?とかから始まり、筋肉番付のスペシャルステージでトライアルをやってるのを見たり、TVチャンピョンで有名プロがママチャリで競技をやっっているのを見たり、忌野清志郎さんの奥の細道ツアーや、また木梨サイクルに出ているのを見たり、同じく有園啓剛さんが出ているのをチェックしたりしている。
映画では SMAP の草薙剛さんや飯島直子さんの出ていたメッセンジャーでもバイクのメーカーをチェックしていた。いづれも自転車関係という事で見たプログラムだ。映画 「茄子 アンダルシアの夏」も自転車の雑誌などでも紹介されていて、一度は観てみたいと思っていたのであ〜る。
づいぶん遠回りな話から入ったが、ようは今日の午前中に立川シネマシティで、この映画を鑑賞してきました。


パオパオビール(銀河高原ビール)とのタイアップ
これがペペが勝った時のインタビュー

47分とかなり短いが、それでもかなり見ごたえはありました。「観て損は無い!」と言い切っちゃいましょう。1000円ですよ〜。8月22日までですよ〜。まだ観ていない方はお早めに〜。短い時間の中で、レースの緊張感やレース運びのエッセンスが加わっていて、自転車に詳しい方でも見ごたえはあると思いますよ。でも詳しい内容は話さないよぉ〜。そうそう、この映画は漫画ですからね!
買ってきた映画のパンフレットもなかなかいいですよ。レース観戦するための専門用語集があったり、2003年のブエルタ・ア・エスパーニャの解説があったり、エンディングテーマの歌詞も付いてます。( 3番にスペシャライズドも登場。)
そうだ、ぺぺが美味そうに飲んでいた PaOPaO ビールを買いに行かなくっちゃ。今すぐローソンに GO よっ!
8/11 (月)
琵琶湖一周ツーリング決行!

自転車は持って帰ってきたが、本当に琵琶湖一周はできないものだろうか?とインターネットで「琵琶湖一周」をキーワードに検索してみたのは昨日の事。とりあえず何とかなりそうということで、実行日を検討してみたのだが、年に何度も帰ってくる訳ではないので 、休み中の毎日はすでに予定が入っており、完全に 1日とれるとすると、実は今日の日しかなかったと思う。

朝 4時起きでそのまますぐに出かけた。スタート地点は家から琵琶湖へ直行した所の「須三嶺大橋」にした。無事完走できたら、再びここへ戻ってくるんだなぁ〜としみじみと思いつつ 4時50分頃にスタートを切った。 今回は輪行袋がないので、途中で挫折することはできない。キリのよい所で引き返してくることはできるだろうが、いづれにしても行けるところまで行くしかない ね。ただ、時間がたっぷりあるのは心強い限りだ。4時台は、さすがに暗かったが、目もすぐになれて景色もはっきり分かるようになってきた。ペースが良く分からないまま順調に ?進んで長浜に入った。長浜を越えたあたりで、向う方向からマウンテンバイクを押してくる黄色いジャージのオジさんに出会った。 「パンクですかぁ?」と気になって声をかけてみると、どうもそうらしい。「直してみましょうか」と話かけてみたが、遠慮をされているのか「10km 程歩けば道の駅に着くから大丈夫ですよ」との返事。「10Km ってけっこう遠いですよ。」「歩くのも好きですし、今日はもう止めます。」 との事。残念そうだったが、私も先へ急いだ。しかしやっぱり気になって、また引き返してきた。「オジさん、やっぱりパンクを見ましょう。」とお節介にもオジさんのタイヤを見ると、クイックリリース・タイプじゃ無かった。(まあいいかと思いながら)チューブを取り出そうとしたら英式のバルブだった。まあ、パッチを貼るだけだからいいかと考えた後、まてよ?空気入れはあるのか?オジさんは持っている訳もなく、私のポンプもフレンチとシュレッダー用だった。後は風船の様に口で膨らますということも考えたが、こ こまででジ・エンドだった。オジさんには期待させてしまったが、これ以上力になってあげられない。なんとも情けないが先に行かせてもらうことにした。オジさんに頑張ってください!とエールを送ってもらいながら・・・・(本当、トホト な話だね。オジさんごめんね。)


一周ルート
(地図をクリックして拡大)


琵琶湖北岸トンネル多し

まだまだこの先は大分あるぞ!と思いながらも、ダメなら途中で引き返せばいいさ。ぐらいの軽い気持ちでいた。
琵琶湖の北側は一応山間部になり、トンネルがたくさんある。トンネル内は側道が狭いだけでなく、大型ダンプが高速で抜けていくのがかなり怖いです。トンネルを抜けないと先に行けないかというと、そういう訳でもなく、そこは旧道が残っていたりして峠を越える事になったり、かなり迂回したりして避けることはできそうだ。
でも琵琶湖一周が目標なら、多少怖くてもトンネルを抜けるのが距離が短縮できるし、足も残りそうなのでいいよね。
琵琶湖の西側になるとまた景色が違ってくる。こちら側は海水浴場のオンパレードだ。それに湖岸にサイクリングロードが作られていて琵琶湖を眺めながら走ることができる。
琵琶湖を見たって何も無いんだけど、曇ってなければ対岸がきれいに見えるのかもしれない。琵琶湖一周って道路も単調だけど景色も単調で退屈なんです。
マキノでは 10時には開店していた平和堂に入りました。まず携帯電話の充電を行った。出かけるときはまだあると思っていたのだが、途中で電池が切れてしまった。一人旅なので、携帯電話が無いと少々心細いのだ。待ち時間に店内をうろうろして、バナナとお茶を買って、そこで食べた。朝食になるのかな?そうそう、平和堂って滋賀県中心に京都あたりまで広がっているデパートなんです。決して百貨店とは言いいません。携帯電話の充電が終わったらすぐに出発した。
そこからさらに走ること 2時間。日中の暑さに苦しみながら、もう後戻りできないところまで来ていた。後戻りしても先に進んでも同じと言う事です。
単調な道路をひたすら走って、何とか琵琶湖大橋までたどりついた。ここで距離は 110Km をオーバーしていた。橋のてっぺんで小休止して、また走り出した。
実はここからが大変だった。実は足が痛んでくるのに加えて、お尻の痛いの何のって、もう自転車に乗っているだけでも辛い状態になってきた。
お尻が痛いのは、サドルのせいである。ボディージオメトリと言っても、カーボンのペラペラのレース仕様なんです。バカですねぇ〜。(軽いのはいいんですが....)
その後はコンビニエンス ストアの渡り歩き状態。ちょっと走っては休み、また走っては休む。そして中主というところで思い切ってしっかりと休むことにしました。もうまとめて休んだる!という気持ちでした。そこでボーとしてたら、そのまま 1時間くらい寝てしまいました。
せれでも回復したのは少しの間だけで、お尻の痛いのを我慢しながら半ケツ状態でこいでいました。そして、そして、とうとう、とうとうですよ。来るべきところまでやってきました。
今朝、暗闇の中を走り出した橋にです。やったぁ〜。一周したんだ〜、とうとうネ!
苦しいのが取れるわけではないが、ちょっとだけの喜びを感じて、その場にへたってしまった。


へたっ!

ここで終了ならいいんだけど、ここからまだ家に帰らないといけないのが、また辛いんです。
帰ってきたら、トータル 160Km を越えていました。
どうも、お疲れさん > オレ
琵琶湖一周 ツーリング・レポートこちら です。
番外
たまたま写真に納められたので紹介する。これが息子の友達が乗っているスペシャのホットロックだ。本人を勝手に載せるわけにはいかないので、とりあえずバイク?の写真だけ。息子も欲しがっていたバイクだ。(参考:スペシャ日記 2003/5/11)
タイヤが 20インチなので少し小さめだが、そんなのはどうでもよくてSpecialized が欲しかったみたい。(まるでオレみたいじゃん。)
 
8/9 (土)
今日からいよいよ夏休みだ。例年と同様に滋賀県(私の生まれたところ)に帰省します。今回は台風 10号の直撃に会いそうなので自転車を積んで行くのは断念した。琵琶湖一週なんてのも夢見ていたのだが、思いは先送りすることにした。まあしょうがないね。
な〜んて日記に書いてしまったのだが、その後で急に気が変わり、暴雨風の中を承知の上で、自転車を積んで帰省した。琵琶湖一周は無理だけど技の練習ぐらいはできるしね。
高速道路は予想通りすごい風でしたが、驚いたのはキャリアに積んだバイクが全然ビクともしなかったことである。今までリアハッチに積んでいたキャリアだと 120Km オーバーでふらつくことを考えると、十分に信頼できるギアだと確信した。時速何 Km まで試したかは書けないけどね。しかし台風のせいだと思うが、渋滞に巻き込まれなかったのはラッキーでした。
8/3 (日)
ハジメの一歩スクールは「ウイリー、バニーホップ、ジャックナイフターンなどの一発芸を身につけるスクール!」に行ってきました。 


受付け

このスクールには、やっとのことで参加する事ができました。去年暮れの開催は 2週連続の延期。そして年明けのスケジュールは予定で参加できず。こんな不幸ってありますか?しかし待てばこんな事もあるもの。6月の終わり頃に和田ハジメさんから 8月のスクールの予定のメールが届いたんだ。でもこのスクールは千葉での開催。どうしようか迷ったんだが、結局申し込んだ。
開催日直前にはうっとおしい梅雨も明けてしまうというオマケ付き。もちろん晴天の中、楽しいスクールとなりました。
千葉県は幕張の MTB コースがある広場。来るんではないかと思っていたが、やっぱり山川さんが登場。そして五日市のツアーで会った伊藤さんも来ていた。伊藤さんは同スクール 2回目のリピート組。やっぱり期待してしまう。


こんなワザがした〜い

スイカも完売まぢか

受付を済ませてスクール開始。驚いたのは参加者の数、数、数。いったい何人の参加者がいただろう。
マスターしたいワザ毎にグループ分けしてコーチング。私はスタンディングスティルを選んだ。これってけっこう難しいんだ。ハジメさんから○秘テクニックを伝授され、皆次々とワザをマスターして行く。ってな訳には行かないが、それぞれにコツはつかんでいるようだ。午前を終了する事にはみんなさまになってきた。右の伊藤さんの写真は様になっていてカッコイイっすね。その下の写真の私は....ちと情けない!
別のグループはウイリー、ジャックナイフターン、バニーホップと難易度の高いワザにトライしていた。
我々も午後からはウイリーやジャックナイフターンにチャレンジしました。よく聞いてね!チャレンジだからね。
その後、予告どおりのバイクによるスイカ割り大会。というのは無しで、スイカを人質に数多くの大技をご披露いただきました。スイカ割のオジ様(失礼)にスイカを分けていただき、参加者でごちそうになりました。この炎天下にスイカって本当にオアシスでした。


こちらは決まった!

こちらは悪い見本

その後は、スクール参加者によるバイク相撲(私が勝手に名づけました)大会。→
決勝に勝ち残るには程遠いレベルでしたが、なかなか楽しかったです。レベルの高い組では、勝負がなかなか決まらない場面もあり、とても見ごたえがありました。(いづれは私もああなりたい!)一応課題も見つかりました。これからは日々練習に精進しますと一同に思っていたかどうかは分かりませんが、それぞれに何かをつかんでいるようでした。私も家に帰ってから練習に出かけましたぞ!「交差点ではスタンディングスティルを!」とのハジメ先生の教えを守って!
7/12 (土)
サイクルキャリア購入

とうとうサイクルキャリアを買ってしまった。えっ?今まで持ってなかったの?そんな訳無いでしょう。今まで使っていた(いや!これからも使うのだが)キャリアはリアに取り付けるタイプで、セダンならトランク、ステーションワゴンならリアハッチと言うことになる。
それでも 2台搭載できるので特に今まで不自由は無かった。2人で移動するときはリアシートを倒して社内に 2台を積み、3人で移動するときはリアシートを半分倒して、リアキャリアに 2台積みます。家族4人で出かけるときは 2人分をリアに搭載します。4人でレースに出かけるときは、さすがにルーフキャリアを借りて、ルーフとリアにそれぞれ 2台づつ搭載しました。
車に常時取り付けておくのがイヤなのでリア用の取り外しできるタイプが気に入っていました。ところが来週から出かけるキャンプに自転車を持って行きたいと次男が言い出した。
長男も持って行きたいし、もちろん私も置いていくのはいやだ。
そんな訳で、いままでこだわり続けていたルーフにキャリアを搭載する事になった。さすがに外しても置いておく所も無いので観念する事にした。こんなのいちいち取り外すのも絶対にイヤだかんね。
キャリアは カーメイトの RV-INNO IN-SR + IN-B177 + IN-375 で、探して安かったオートバックスとイエローハットで分けて購入し、合計 14,780円(税抜き)也。なかなか良い買い物だったと思う。さっそく取り付けて我がジュニアの愛車を搭載してみた。アンダーチューブが特殊な形をしているので、少々甘い取り付けになるが、タイヤも専用ベルトで縛ってあるので大丈夫でしょ!たぶん。


RV-INNO サイクルキャリア

メルビンちゃんのバイク

7/3 (木)
スペシャ日記もいよいよ第 6巻に突入した。新しいページを用意して書き始めてみたもののネタは無い。最近走ってないもんなぁ。週末にちょこちょこっと近所を乗っているだけ。もちろん最初はそうだったんだけど....ネ!
そういえばカクタスカップの結果はどうなった?ということで峰の原ドットコムに行ってみたらありましたよ〜、リザルトが。
うーん、ちょっと怖いが耐久の結果を覗いてみた。では、結果発表〜! 3人組の 42番でした。最後尾じゃ無かったんだ。でも、なんでこんな変な番号なんだ? (まあ、いいっか。)
ところで、この前の日曜日にパンクして炎天下の中苦しめてくれた ROLL X PRO くん。おまえも辛いんだよね。

 

 

 
ホーム

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送