2010

<19>

6/27 (日)
やまみちアドベンチャーのファーストエイド講習会

ブログで勘弁してね。==> こちら

2002年にも参加した同講習ですが、内容はほとんど忘れてました。 ^^

でも、勳(いさお)先生の事はよく覚えていた。

今回、放課後の特別講習を受けて、先生の事がよ〜く分かった気がします。\(^o^)/

先生! スーパー・セ○スィー CPR もちゃ〜んと復習しときましたよ。

合格ですよね?

6/19 (土)
やまみちアドベンチャーの五日市道普請

前日の大雨で、雨具やら着替えやら、いつも以上に用意して準備してたのに、朝からトラブル発生!

寝坊じゃないよ。^^

息子がおなかを壊してダウン。こんな時、カミさんはお出かけ。

家に残るのは・・・

やっぱボクか。

 
     
6/6 (日)
Mt.富士ヒルクライム (公式ページ

準備中。もとい準備中の前。

長らくお待たせしますが、こちら でお楽しみ下さい。

 
     
     
6/5 (土)
Mt.富士ヒルクライム受け付け  
     
     
5/22 (土)
第11回 葛西-桐生ロングライド

こちらも大変お待たせしております。

シャケさんのブログでお楽しみください。==> こちら

あれ?ボクが写ってない?? そっか、ボクが写真撮ったんだっけ?

 
     
     
5/8 (土)
とつぜん奪酒村

またずいぶんライドが開いてしまった。
どこか走らなきゃー。って時にちょうど kurikin さんの奪取村企画。
走って働いて、なにして、あれして、うー、楽しみだぁ〜。
そうそう、急な申し込みですいませんでした。
集合場所のJR武蔵五日市へ向かう途中のコンビニでくさや兄に遭遇しました。お互い、どこへ行くのぉー。(ニタニタ)
今回初めてお会いしたのは栃木からやってきたブッチさん。


久しぶりの Kurikin ライドです。


栃木からやってきたブッチさん

スペシャ仲間でーす。 (もちろんあそこにも登場いただきました。^^)
kurikin ライドのコースにはいっつも初めての道があり、こんなとこもあったのかと感激します。
「忘れてるだけじゃないのぉ〜」と言われることもあるが、そんな事はないでしょう。(自信はないけど・・・)

で、突然奪酒村にやってきました。
どこをどう走ってきたか覚えてません。


突然、奪酒村です。


竹の子堀が下手な人


収穫のほんの一部です。

それぞれに道具を持って竹の子掘りに精を出します。
ここに何度も通って掘り起こすのが上手になった方もいます。
かなりの量の収穫ができました。
収穫した竹の子はそのまま料理してもらっていただき、残りはお土産。うっほー。

 ==> ブログにもあるよ。


上手な人

4/18 (日)
キャンプ&ライド

去年のサイクルモードの時から暖めてきたキャンプ仲間とのライドだが、autumn さんのおかげで早くも実現した。
メンバーは、ロードバイクで日本中を走り回り、今回のプランをまとめてくれた autumn さんと、伊豆・東海を中心にあちこちのバイク・イベントに 参加しているキャンプの第2師匠でもある uwk さんと娘さんの○ナちゃん。
元はキャンプで知り合った仲間だが、それぞれが自転車にもハマってたりする。
みんなに共通していることだが,近年、バイク > キャンプ な状態になっているのが悩ましい。
でもそんな趣味が共通の仲間なんで再会するのがとても楽しみだったのです。
今回お世話になったキャンプ場は富士山のふもと西湖の湖畔にある「西湖レイクサイド・キャンプ 村」です。


道の駅なるさわは積雪20センチ

ボクは前日から現地入りし、「道の駅なるさわ」で Pキャンを決行。夕方から降り始めた時期はずれの雪が土曜日の朝まで降り続き、20センチ以上も積もる歴史的な大雪になった。この雪じゃキャンプは無理かなぁ〜と autumn さんに連絡を入れてみるが、ご本人はすでに準備万端で行けるとこまで行ってみるとやる気満々。^^
これじゃぁ勝手に引き上げる訳にはいきません。
とりあえずみんながやってくる道路の状況を確認しに「道の駅なるさわ」を出発しました。


当然、道路はスケート場に・・・


本栖湖では桜と雪のコラボが・・・

道路は予想以上の積雪でアイスバーン状態になっていて対向車はみなチェーンを装着していました。
実は、ボクの車にはまだスタッドレスタイヤが付いていました。
雪に備えていたのではなく、単に交換するのを忘れていただけなんだがメッチャ助かりました。だから除雪されていなくても全然平気なんです。
本栖湖まで行くと、湖畔の道路はすでに除雪が終わっていて通行には全く支障なし。続いて行った精進湖でも湖畔の道路は除雪作業 中でした。(観光スポットはアクセスが命ですからねー。)
西湖に向かう頃には日当たりのよい箇所から雪が解け始めました。


うっ、晴れてきた。


ホントにキャンプが出来るの?


出来なくても ヤ・リ・タ・イ!

チェーンが無くても大丈夫そうだと uwk さんに知らせたので、uwk さんもこっちに向かうようだ。(待ってるよー)
キャンプ場に着くとちょうどオーナーさんが駐車場の除雪をしていた。キャンプができるかどうかは実際にサイトを見て判断して欲しいという事で、キャンプサイトをチェック してきました。
新雪の中に足を踏み入れ西湖に向かって進むと ・・・ うぉー。すっごい(雪)景色。桜のトンネルに一面の雪。そして眼前に広がる西湖。この景色だけでも十分に満足。^^
まだ時間があると思い河口湖まで足を伸ばしたが、autumn さんが早々と来たので山中湖を残し、富士五湖全制覇を断念して西湖まで引き返してきた。
キャンプ場で autumn さんと合流し、キャンプサイトの準備を始めました。
今回のキャンプはみんなを頼って道具をかなり減らしてきたが、autumn さんも同様に少なくまとめてきたようだ。3人寄れば大丈夫だろうと uwk さんに期待をして待つが、こんなことなら道具の打ち合わせも必要だったかな?


午後になると雪もほぼ融けた!


プアでもキャンプらしくなってきた


autumn さんのビビンバ

結局タープを持ってきたのはボクだけ。^^
焚き火台は autumn さんだけ。
テーブルは ・・・? まさか?
よかったー。uwk さんが持って来てくれた。
たまたまなんだろうが、キャンプ道具はなんとかうまい具合に揃い、かなりミニマムだが特に不自由のないキャンプサイトが用意できました。
食事の方は打ち合わせどおり、それぞれに持ち寄ったもので豪華な夕食になりそうです。


めるびんのミネストローネ


uwk さんと○ナちゃんのナポリタン


深夜まで焚き火トーク

 autumn さんのビビンバに uwk さんと○ナちゃんのナポリタンにめるびんの野菜スープでお腹いっぱいになりました。
うーん、満足、満足。
話は尽きず深夜まで続いたが、次回の約束をしてテントにもぐり込みました。


日付けが替わってから就寝


2日目はお待ちかねのライド

お約束どおり2日目は快晴のライド日和。
autumn さんは「スバルラインのヒルクライム」か「富士五湖めぐり」が用意していたが、1日目が無くなったので、どこまで行きましょうかねぇ〜? 「山中湖へ行きたーい。」と誰が言ったか、それで決定になってしまった。
西湖 - 河口湖 - 山中湖と「富士五湖めぐり」ならぬ「富士三湖めぐり」で帳尻あわせ。(^o^)
まあ、ええんでないかい。山中湖に着くとまだ雪が多く残っていて体感温度もかな〜り低かったー。


山中湖で三湖目


ほうとうのお店

ランチは温かいもんがよい!ということでほうとう屋の「四季の茶や」へ。
ほうとうに加えて公魚(わかさぎ)揚げもいただき大満足!
チェックアウト時間が決まっているので急いでキャンプ場へ戻った。
少し遅れたがセーフ!
いやぁ〜、楽しいキャンプ&ライドでした。○ナちゃん、よく頑張ったね〜。


ほうとう+ネギとろ丼+公魚天


楽しかったー。\(^o^)/

4/11 (日)
パナソニック ヒルクライム in 伊吹山ドライブウェイ(公式ページ

ここ最近は連日晴れだったのに今朝から雨が降りだしました。(なんでやねん!)
伊吹山ヒルクライムは、近年ロードにしか興味を示さないトーチャンズがチームとして公式に参加しているイベントのひとつです。
私が生まれ育った滋賀県で開催されるイベントということで毎年参加しており、今回で3年連続のエントリーになります。
トーチャンズ滋賀本部の面々との再会や、中学の同級生の皆川くんと再会するのが楽しみなイベントでもあります。


なんで今日に限って雨やねん!


外に出たくない・・・

また大阪勤務の同僚の横○くんが去年に続き今回もエントリーしています。彼は早くてかなり上位に食い込んできます。
今回は入賞ぐらいは狙ってるかもしれません。
年々関西の仲間が増えるというのもうれしいですなー。
実は皆川くんとは連絡を取ってないので、今年も参加しているかどうか分からないのです。
受け付けで参加賞と共にいただいた参加者リストですぐに確認しましたが、いたいた、いましたよ。
皆川くんは今年もロードのカテゴリーでエントリーしてました。


参加賞のシャツ


会社の同僚の横○くん


同級生の皆川くん

年齢別のグループ分けは今年も皆川くんと同じでした。
(※ あたりまえか。^^)
ですが、マウンテンバイカーのボクとロードバイクの皆川くんがどうして同じカテゴリーになるかって?
それはボクがロードのカテゴリーで申し込んだからです。
そーです、そーなんです。とうとうボクもロードバイクを買ったのです。
うそです。^^ (問題に発展すると困るのですぐに白状しときます。)ロードバイクは買ってません。(欲しいけど・・・)
マウンテンバイクのカテゴリーも設けられていたのですが、レース日程でスタート時間が一番最後になっていたので、その日中に東京へ戻ってくるのに支障が出ると思い、ロードのカテゴリーに無理やり申し込んでおいたのです。
マウンテンバイクじゃ不利でしょう。な〜んて事は当然承知の上ですが、タイヤだけでも 700C に換装して走ってやろうと企てていたのです。
それでも不利かもしれませんが、タイムの短縮より完走するのが目的なんで、これでいいんです。(※ タイヤが細いだけでも楽に登れそうだしね。)
エントリーしているカテゴリーのスタート時間は女子のロードに続き男子で一番早いスタートなんで、後からスタートする皆さんガツンと抜いて 行ってね。


ロード仕様(?)のMTB

連絡をして駐車場の横○くんを見つけました。
関西のチームメイトと大所帯で参加してました。
トーチャンズの面々はと言えば ・・・ どこに居てまんねん?駅前の駐車場で線路沿いって・・・黒の○○o○ワゴンってどこにあんの? 見つからへんでぇー。
スタート前の集合地点で皆川くんとも出会えました。
今回も荒神山での修業をつんできたそうです。年々パワーアップしてくるなぁ〜。トライアスロンも始めたって?
それに比べてボクは ・・・ (何かせんとかんがな。)


スタート前です。


前の組がスタートしました。

来年はちょっとだけ頑張ってみようかな〜? (たぶん忘れてやらないと思うけど・・・)
スタート直前になって今まで降っていた雨がピタッと止み気持ちよくスタートできた。
4キロ地点を通過した時、不思議と疲れが出てなくてビックリしたのを覚えている。
8キロ地点の時も、まだ まだ立ちコギができる余裕があり、今回は去年よりタイムを短縮できるかも?と期待を膨らませていた事を憶えている。
そして最後の残り 2キロぐらいで腰と背中に痛みがでてきて、ラスト500メートルでペダルが重くなり、最後は声援を受けながらも何の反応もできず、ひたすら回せないペダルを踏み込んでゴールした。かろうじて・・・って感じだったと記憶している。
去年のタイムより早い!間違いない!これははっきりと覚えている。
 
 


手荷物を引き取りに行ったら・・・


トーチャンズの面々と・・・

今年の伊吹山は山頂付近の除雪が間に合わず、去年よりも距離が 5キロ短縮されていた。と言う事はすっかり忘れていた。^^ (タイムは早くてあたりまえ。)
預けていた手荷物を引き取りに行ったらトレーラーの荷物はすでに空っぽ状態。
つまりこれはグループの中でも最後の方にゴールした事を意味している。これは記憶から消しておこう。
ゴール地点でみんなを捜していたら、皆川君とトーチャンズがいっしょに居たのを見つけた。


皆川君とトーチャンズ

ボクが捜していたトーチャンズと同級生の皆川くんがなんでいっしょにいるねん?
偶然なんか?
いえいえ、この「スペシャ日記」を見てくれていた「滋賀のはっちゃん」が去年のレポートに載せていた皆川くんの顔写真を覚えていて、さっきそこで見つけたんで声をかけたんやねん。って。
それメチャクチャすごいやん。(こんな小さい写真やで)
でも紹介する手間が省けてよかったわ。^^ よろしくね。


はっちゃんの記憶力はスゴイ!


下山したら終わりのはずが・・・

完走証をいただいた後、みんなでいっしょに下山しました。
今回は広報部長が来なかったんでトーチャンズの記念撮影がありませんでしたね。
なんでも家でゴロゴロしていたようだが・・・ (掃除をじゃないとは思うけど。)
ボクが気付いて撮ってくればよかったなぁ。
また次の富士ヒルクライムの時には忘れないように!
下山の途中で皆川くんがパンクしたので修理のお付き合いをしました。
雨で小石を拾ったらしく、タイヤを突き抜けて刺さってました。修理をして走り出したらしばらくして再びパンク。そりゃないやろー。
まだまだ先が長いので歩いて下山するのは無理。ということでもう一度修理。


パンキー皆川の屋号を襲名

そこへ運よくサポートカーがやって来たのでピックアップしてもらうことに。すべては万事休す。
パンクしたのが登りのときじゃなくてホントに良かったね。^^
しかし、こんな所でパンクを 2回もやってしまうとは・・・
石コロは完全に除去できていたハズなんだけどなぁ・・・
チューブの不良だったのかねぇ〜。
とにかくあそこで 2回のパンクは珍しい事でしょう。 自転車仲間の間では由緒ある格式高い有名な屋号(?)があります。今回は特別に皆川くんにその屋号をさずけましょう。
これからは「パンキー皆川」を背負って頑張ってくださいな。^^
あとで教えてもらったんだけど、ピックアップしてもらったサポートカーはパンカーで大賑わいだったそうな。
特に雨の路面は気をつけないといけませんな。^^
 
4/4 (日)
ロクドーお花見ライド

わーん、ばかばか。

お花見もライドも行けなくなりました。逝けない奴でーす。ザンネーン。

行きたかったなぁ〜。楽しそうです。==> kurikin さんちのお花見サイト

 
     
     
3/14 (日)
ちゃびんラリー (公式ページ

下見に行ってきたボーズ会長が何やらうれしそうにメールを送ってきた。
数日前の雪でコースは一面真っ白になったそうだ。
そりゃモチベーションが下がりますなぁ〜
実はうれしそうじゃなく、残念に思っていたことが後で分かった。コースクリエイターにとって雪が大敵だったとは・・・。
ともあれレース当日は快晴になり、なれない秩父へ向かうくねくねした道路を眠けに堪えながら集合地点までクルマを走らせた。予定時間より 1時間も早く着いてしまった。


会長自らが受付けっすか?

こんなに早く到着したというのに、さらに早起きのオジサンたちは、すでに準備を済ませていた。
エントリーリストに入ってなかったが、レイトエントリー で参加の愛パパも、もちろん早起きオジサンの一人だ。^^
そこまでして来るイベントかい!ちゅーの。 いえいえ、やっぱりこのラリーは楽しいのです。
さすがに会長はもっと早くから準備をしてして、参加者達を暖か〜く迎えてくれました。 気温は暖かくなかったけどね^^
ちゃびんラリーは一昨年の「和紙の里ラリー」のキャンセルを除くと2回目。とれとれ(ミニ)だと4回目になるのかな?


今回のメンバー(※マコぴょん不在)

いつもの仲間以外にも、毎度おなじみの 顔・顔・顔 がいっぱいです。
そろそろ名前も覚えないとまじぃかな〜。
今回は愛パパが紹介してくれた「ゆうこさん」を覚えました。(エライ!>自分)
本日のコースマップを渡された。 コースの全工程は 30km ぐらいで、3つのループ・コースで構成されていて、それぞれのループに 600m〜800m ぐらいのピークがある。
この地図を見てるだけでもシンドくなるっちゅーのに、2つ目のループの登りは全工程担ぎなんだって。(ウソでしょう。ウソと言ってー。 >会長!)
どうせボクなんか PC3 あたりで EL になるんだろうけどな〜。と思って地図を眺めていたら、ふと姑息な手段を思いついた。
(みんな気付いていたかもしれないが)PC3 から PC6 へエスケープする方法だ。
このエスケープで QP4 と QP5 をパスすることになるので QP の見落としで減点 120分。さらに PC3 は指定方向外 からの進入になるので 60分の減点。
それでもキツイ担ぎがパスできるのがウレシイ。 よっしゃ、この手で行こか。^^
スタートして一つ目のループをずっと登りますが、オンロードなので楽チン楽チン。
路肩にはまだ雪があちこちに残っているが、ここで油断したのか路面がつるつるに凍っているのに気が付かず、思いっきりすべって横転してしまった。
尾骶骨を直撃して肛門から何かが刺さったような激痛がした。
痛てててー、脳天までツーんと痛いぞ〜。と叫んでも回りには誰もいない。


ケツ痛ってー

手製のマップホルダーが真っ二つに割れ、使用できなくなった。やむを得ずホルダーを取り外し、GPS 本体だけを取り付けて走ることにした。しかし オチリが痛ってぇなー。
ここで何人に抜かれたかな。かなり時間がかかっちゃったな〜。
ゆっくりと登ってきたワッキー先生とマコぴょんも抜いていった。すぐ後を追って先へ進み PC1 を通過して最初のピークに到着した。
シングルに入ってみるとそこは一面雪だらけで、下りのトレールのハズなのに雪で全然進まない。おまけに氷の轍でまっすぐ走れないぞ。こりゃまいった なー。
そこにイシちゃんがやってきた。あれ?ずっと先を走ってたはずジャン??
どうやらミスコースした重鎮さんに付いていってしまい、引き返してきたらしい。


急遽コックピットの作り直し

ボクは途中で QP2 を捜しに戻ったのでイシちゃんと離れてしまったが、PC3 で無事イシちゃんと再会できた。
しかしそのせいで PC6 へのエスケープ計画を断念する事に成り、イシちゃんと 2つ目のループへ進む事になってしまった。(行くのヤダなー。担ぐのヤダなー。)
最初は押し、そのうち担ぎ、そして藪コギまである。イシちゃんといっしょなだけにミスコースじゃないかと不安になる。
しかし他のライダーとも合流し、一抹の不安は解消した。 でも担ぎ地獄は始まったばかり。 しだいにイシちゃんとも離れていった。
ここでまた何人かに抜かれました。
12時になったので昼飯にした。 実はそんなのは言い訳で、もう担いで登る気力が失せたので休みたかったダケ。
ひとりで握り飯をほおばっていたら、マコぴょんがシラーっと追い抜いてった。続いてワッキー先生も。
みんな体力あるなぁ〜。 オレ? こういうの全然ダメ。
さらに何人かに抜かれて、最後はスタップの女性に声をかけられた。「○○さんですか?」「いえ。違いますが、青いジャージの方ですか?」「はい。」「少し前に登って行かれましたよ。もしかしてボクが最後ですか?」「うーん、限りなくそれに近いです。^^」「そっかー。 やっぱり・・・ じゃぁもうひとガンバリするか。(心の中:ここへ来るんじゃなかった・・・)」
さらに担いで歩く距離がいっぱい。(もうどれぐらいあったか覚えとらんし。)
尾根道の途中から、道のついて無い急な山を登る事に成り、もうダメ押しでヘトヘト。
それでも何とか QP4 のピークまでたどり着いた。
ピークに着くとマコぴょんとワッキー先生が休んでいた。自分の歩いてきたペースを考えると、かなり休んでたんだろうなぁ〜と容易に想像が付く。
マコぴょんとワッキー先生に挟まれて下りのシングルに入り、QP5 をしっかりゲットして PC6 にたどり着いた。いやたどり着いてしまったというのが気持ちを正しくあらわしている。 制限時間に間に合ってしまった事を後悔する。 マコぴょんが誘ってるし・・・。
まぁ今度の登りもオンロードやし何とかなるかもね。 いや、切に何とかなって欲しい。
おー、すでに完走したと思われるライダー数名とすれ違った。早いね〜。愛パパとあ○きさんと宮ちゃんとはスタートの後、一度も会ってないが 、もうゴールしてるのかな?
宮ちゃんは、ずぅ〜っと後ろにいたりして。^^


梅見で感激する余裕がねぇー

しばらくオンロードのゆるめの坂が続いたが、ペダリングが超・重く、かなり足にキテイルのを感した。
お寺へ向かう激坂に入ったら、今度は全然こげなくなった。 あーもうダメ。 マコぴょーん、オレはここから押すぞー。
先に行っちくりー。
バイクを押していて気が付いたんだが、どうもリアのローギヤ2枚が使えてないようだ。よく見るとシフト・ワイヤーのアウターがワイヤーのほつれで アウターキャップに収まらなくなっていて、ワイヤーが最後まで送り出せてないようだ。
こりゃ致命的やな。
ボクの使っているスプロケは 11-32 タイプなんで、ローギヤ 2枚が使えないということは、24 が一番軽いギアになる。
34 のギヤまで使えるスプロケだとロー側 3枚が使えないことに匹敵する。そりゃありえねーでしょ。
お寺まで登りきればなんとかな〜と期待しつつ激坂を押したまま登りきったが、そこからバイクに乗ってペダルをこいで見たが、やはりこの坂も厳し かった。
おそらくこの坂で登りは最後なんで、シフトワイヤーをディレイラーのネジを緩めてフリーにし、強制的にローギヤ(32)が使えるようにした。
坂はキツイけど何とか登れそう。
坂の途中で 2回ほど休憩したが、なんとかピークの分岐ポイントまでたどり着いた。
えーーーーーー、ここからまた担ぎっすかー。 もう勘弁してくださいよー。>会長
マコぴょんのアドバイスどおり、担ぎのコースは少しだけだった。(ホッ) さあ、いよいよ最後の下りや。ヤッホー。
雪でトレールの細かな状態まで確認できないが、ところどころにガレの厳しい箇所もあり、ここでコケたらタダじゃすまんだろうなぁ〜と常に緊張 しっぱなしで長いダウンヒルコースを滑り下り、制限時間内にゴールしました。
いやぁー、完走ですか〜。 疲れましたね〜。 この疲労は回復するのにそうとう日にちがかかりまっせぇ〜。
もうスタート地点へ戻る気力が残っとりません。ホトホト疲れましたよ。
ダメ押しな事にローギヤしか使えへんし・・・


表彰式で各賞の発表

今日のコースを走ってみて分かったけど、ボクなんかが完走できたのはミスコースしなかったからだね。 ミスコースしなかったのは、やっぱり雪のおかげですな。
ボーズ会長が痛く残念がっていたのは、こういうことだったのね。^^
ちゃびんレースには温泉の入浴券が付いてました。(これすっごくイカッタです。)
さらに各賞の副賞もみんながうらやむイイものでした。
そして、ブービー賞はマコぴょんに転がってきました。^^


内緒のイイもの

じゃんけん大会でイシちゃんと宮ちゃんにもイイものが当たりました。
さあ、それが何だったかは内緒にしときましょう。
去年のコースもすごく良かったが、今回のコースもなかなか味わい深くて走り堪えがありました。


参加者とスタッフ全員による記念撮影 (Click で大きい写真)

ボクは体力的にもバイクもコテンパンにやられました。
でもコンディションが良い時に、また走ってみたくなるコースですね。(但し時間をたっぷりかけて)
リターンズをやる時は誘ってください。

そして今回のトラブルもいちおう事故報告しておきます。
サドルの変形 (再生不可) 欲しい方には売ります。^^
マップホルダーの破損 (これも再生不可)
シフトワイヤーの破損 (要アウター交換)
ドロヨケ (これは忘れ物)
毛がなし。


アシンメトリーなサドル


撃破したマップホルダー

3/6 (土)
月間クリキンライド3月号 (梅見ライド)

昨日の天気予報では「晴れ」マークだったので、ライドの決行も疑う余地も無かったんだが、今朝になってみると今にも雨が降りそうな気配。
早朝からメールや掲示板やらでキャンセルの連絡をもらったが、連絡の無い人は現地まで来るかもしれないので、ボクは現地に向かうしかないのです。
しかし無常にも立川駅へ向かう途中で雨が降ってきた。
こりゃマジーな。できたらみんな来ないで欲しいな。^^
なーんて思いながら集合場所の JR沢井駅まで輪行で向かった。


雨が降るって分かっているのに・・・


 


連絡不十分でゴメンね。

JR沢井駅に着くと雨は止んでいた。
やっぱ来て見なきゃ分かんないもんだねぇー。
とは言え、いつ降り出してもおかしくない空模様。 なんで、「できることならみんな来ないでねー」って心の中で期待してました。(^o^)
集合時間に間に合う最後の電車が到着したが、誰も降りてくる気配が無かったので、もしや。\(^o^)/ と思っていたら、一人、二人と降りて きた。
なぎーにシャケさん、みーやん、くさや兄、宮ちゃん、kurikin さんにヒルマン。
今日のライドに集まってくれたのは合計8名。(ちなみに 7人がキャンセルでーす。)
うーん、やっぱり決行するしかないか・・・
今回の梅見ライドはヒルクライム+ダウンヒルを 2セット用意しており、その後 JR沢井駅に戻って酒造見学。
さらにそのまま吉野梅郷へ移動して梅見宴会。
って内容のコースです。
予定通り走るのはちょっと無理かなって気もするが、とにかくヒルクライムしましょ。
「あー、降ってきちゃったー。」 ヒルクライムの途中で雨が降ってきた。
とりあえず峠までたどり着いたが、この雨じゃシングルトラックには入れません。
みんなの考えが一致して、天気の良い日にまた走ろうと、コースの説明だけして下山してきました。


ヒルクライムに出発したが・・・


お酒の保存庫は圧巻

まだ少し早いが小澤酒造さんに行き、見学までの待ち時間を澤 乃井園「ままごと屋」で軽〜く食事などしてすごしました。
酒造の見学には定員いっぱいの申し込みがあったようで、すでに集合した部屋は満席状態で、とても人気のあるのが分かります。
説明の方のお話も楽しくて聞き入ってしまいました。
(それでも説明中に寝ていた人がいたとか、いまいとか、後で噂になってました。^^
たぶん目をつぶっていただけなんだと思いますが、ヒルクライムの疲れが出たのかもしれません。


目を閉じて・・・


名物オカミサン?

見学コースの最後に新酒の試飲がありました。
みんな、どーすんのかな〜。
雨はさっきよりひどくなっているしぃ・・・。
これ以上のライドは無理でしょう。と皆の意見が一致して、試飲することにしました。^^
ライドを諦めたというより、酒のパワーに負けてるって感じなんだけど、まっ、いいかな?
この後、別館へ移動して、さらに全種類のお酒の試飲会ができます。(※ こちらは有料です。)


澤乃井の名酒試飲会


これが最近のスタイル


車窓から梅見

こーなると、もうこの勢いは止めらない。
JR沢井駅からJR拝島駅まで輪行で移動し、いよいよ本気モードに。(何の?)
ついでに移動中の電車の車窓から梅郷の梅をうらめしそーに観覧しました。
つ、ついでって ・・・ 梅見がメインなんじゃ。(^_^)
拝島駅近くの居酒屋に開店時間よりもずいぶん早く到着したが、オーナーの粋な計らいで入店させてもらい、いよいよ 2次会へ ・・・ (これが本気モードだったのね。)


拝島駅近くの元気な居酒屋

雨でスタートした梅見ライドは、今回も無事、宴会までたどりつくことが出来ました。
ニワかガイドはここでおしまい。
お後がよろしいようで ・・・・ \(^o^)/

kurikin さんのサイト
シャケさんのブログ
ナギーのブログ 。。。 は無いヤン。


カンパーイ って何度目?

3/5 (金)
ガラージュ永福(高井戸)

楽しみにしていた事 ・・・ それはスタジャン FSR のリアサスを FOX フロート RP23 に換装する計画だった。
ボクのスタジャン FSR には元々ブレインフェードが付いているんだが、リモート・ユニットのフェード効果を調整するダイアルが効かなくなるトラブルに見舞われ、メーカーでもユニットの修理は不可能らしく、修理は丸ごと交換するしかないという状況になっていた。
最初、オリジナルのブレイン・ユニットが入手できないという話だった為、思い切って FOX から市販されている RP23 に交換しようという話で進んでいた。


スタジャンのブレインフェード


壊れたリモート・ユニット

  バイクの軽量化にもなるし、いいかもねぇ〜って事で、とても楽しみにしていたんだが、その話にも問題が発生し、ボクのバイクのフレームにフィットする RP23 のサイズは生産されていない事が分かった。
そんな八方塞がりの中、運よくユニットが入手できたという朗報が届き、最終的にはオリジナルのブレインフェード・ユニットに交換するという事に落ち着いた。
今まで一度も感じなかった事だが、換装後のブレインフェードはその効果がはっきりと分かるなんとも気持ちの良い感覚を体感する事ができた。
今までのユニットは元々調子が悪かったのかもしれないな。
こりゃホンマ気持ちエエわ。
2/20 (土)
月間クリキンライド2月号

もしかして、今年の初ライドちゃう?
そーなんです。実際に里山を走るのは実はこれが今年に入って初めてなんですぅ。
今年は出だしからずいぶんサボってしまいました。
金子駅に集合したクリキンライド2月号の参加者は kurikin さんとシャケさん、イシちゃん、宮ちゃん、ひるまん、そしてボク、めるびんの 6人。
今回は仮装なし!ですね。


これも修業?


何度来ても癒されます。


珍珍(?)百景

最初に連れて行ってもらった展望台の階段を登る時、すでにボクは力尽きそうになってました。
運動不足がしっかりタタってこの先が思いやられます。
ここから見る 360度の景色にはいつも癒されますなぁー。
お山の中で休憩したところにまた珍しい物がありました。
何かありがたーい御利益でもありそうな形をしています。
これは男性用でしょうか、それとも女性用でしょうか?
よく分からんけどとりあえず拝んどきましょう。
イシちゃんがいたく御満悦の様子でした。


これも珍百景ですな。

さらに先へすすんだところで船のような船で無いような作品(?)に出会いました。
今日はこんな珍百景に多く出会う日なんでしょうか?
みんな子供に戻ってお船のようなお船でないような作品(?)に登って遊んでいます。
こういうところで恥ずかしげも無くタイタニック風のポーズをとってしまうのは・・・やはりヒルマンでしたか。
宮ちゃんもうれしそうに付き合ってるし。^^
今日は人数が少ないせいか、やたらとペースが速かったりします。
きっついなぁー。と思っていても kurikin ライドは容赦なく叩きのめしてくれます。
何度か来ているらしいのだが、全く記憶にございません。


タイタニックのすすめ


コタエテマス

だから何度でも楽しんじゃうのです。
それでも久々のライドになかなか感が戻ってきません。
何でもないようなシングルトラックでもみんなのスピードが速いのでドキドキしてたりします。^^
完全に治っていると思っていた右手もちょっと痛いしね。
いやぁ〜、痛いけど楽しい!


みんな早いんだよねー。


イケイケの宮ちゃん


飯能市内

この感覚たまんないねぇ〜。
それでもかなり走りましたが、最後は予定通り足が売切れてしまいました。
山を降りたら飯能市内にでて kurikin さんお薦めの焼き鳥屋さん「八百梅」でいっぱいやりました。
これは、うまい、美味い、ウマい、旨い!
めっちゃうまい。
kurikin さんまた連れてきてね。


飯能駅前の焼き鳥屋さん


マジ馬。です。

2/11 (祝)
雨の日はタイヤ交換

前からやろうと思ってずっと放置していたのがチューブレス・リムのバルブ交換。
正確にはバルブのオーリング交換。いや、オーリングの取り付けかな。
どういうことか最初から説明しよう。
以前、チューブレス用のホイールにチューブド・タイヤを付けるためにバルブを外していたんだが、いざチューブレス用に戻そうとバルブを取り付け てみたら、何かしっくりこないんだ。最初はなぜだか分からなかったが、シマノのスモールパーツを調べていたら、オーリングが無くなっている のが分かった。(バルブを外した時に無くしちゃったみたい・・・)


すっげー品揃え!


オーリングのサイズは?

しかしオーリングだけの販売はされず、バルブごとの交換になるようだ。
値段が千円以上するのでバルブごと交換するのはアホらしい。
近所のバイクショップに問い合わせてみたが、オーリングなんか取り扱ってないようだ。
日曜大工センターに置いてあるかも?というアドバイスを頼りに瑞穂の大型日曜大工店に行ってみたら、ちゃ〜んとありましたよオーリング。しかもかなりの品揃え 。
ところが肝心のサイズが分からないので、袋の上からバルブに合わせて P-5 と P-6 の2種類のオーリングを買ってみた。オーリングの値段は 2個で 85円と超ー安い。
家に帰って取り付けてみたら P-6 のサイズがピッタンコだった。
チューブレスタイヤを取り付けエアを充填。これでエアが抜けなければいいのだが・・・
1/20 (水)
楽しみにしている事

年末に注文していたパーツがもうすぐ届きます。
休んでいるサボっている間にバイクを直す予定です。
さようなら〜 ○○○○○o−○
こんにちは〜 ○○○○
ちょっとは軽量化になるかな。^^ (こう御期待!)

     
1/9 (土)
ニックと行く崎陽軒ライド?

シュウマイの ・・・ 失礼、シウマイの崎陽軒は工場見学ができるって知ってました?
電話で申し込めばいいんだけど、予約は 3ヶ月先までいっぱい だ。
3ヶ月前から受付けができるので、当たり前なんだが、この電話がまた全然つながらなくて競争率が とっても高いのです。毎週木・金・土のみの開催だが、土曜日分となるとさらに超難関になる。ボクも何度かチャレンジしてみたが未だに電話が繋がったことが無い。
そんな訳であきらめていたのだが、世の中には運のイイ奴がいるもんで、ずいぶん身近なところにうまく申し込めた奴がいた。 いったいどんな(キタナイ)手を使ったんだろう。


ピストに悩めるユカリン


崎陽軒シウマイ・ライド

まあ、それだけなら、うらやましい話で済ませてしまうとこなんだが、奴が数人分を申し込んでいて、気前ヨク自転車仲間を誘ってくれたんだ。(ニックえらい!)
こういう話にはすぐに飛びついてしまうボクだった。
まして崎陽軒とあらば絶対に外せない。10月に誘ってもらいずぅ〜っと楽しみに待ち続け、ニック、ささやん、宮ちゃん、ち○ちゃん、ゆかりん、めるびんの 6名で「崎陽軒工場見学ライド」を敢行することになった。いやなっていた。
それから 3箇月も経てば、まあいろいろとあるもんで、腰痛持ちやら、肋骨骨折やら、手骨折やらいろいろとバチアタリ事件があったせいで、そんな 不運なメンバーはライドの予定を急遽変更して電車と徒歩で工場へ向かうことになった。
結局、自転車でかけつけたのは 2人だけと、チト寂しい崎陽軒ライドになってしまった。(^o^)/
それでもライドになるの?
いいんです。日記ネタが無いので「ライド」にしたんです。
全員が工場に集合し、中へ入ると 4Fの大きな部屋に案内されました。
他にもたくさんの参加者がいたよ。
崎陽軒のお姉さんがシウマイの製造工程を説明してくださいました。
お弁当をつめているお姉さんではありませんでした。


崎陽軒の工場は港北にある

説明を受けた後は工場内を見学します。
豚肉にタマネギやグリンピースなどの材料をこねる所から、成型され皮に包まれたシウマイが、蒸し器を通り真空パックや箱に詰められるまで、全部 、ロボットが作業していました。
こういうのずっ〜と眺めていても退屈しないですねぇ〜。
とってもおもしろいです。
見学の後はシウマイの試食。(これがお目当てだったりして・・・) 出来立てで温かくて美味かったなぁ〜。


駅のホームでの販売風景


今日は飲み食いばっか?

工場を後にして横浜中華街へ繰り出し新年会へと突入します。
ということで、お後がよろしいようで・・・

ニックへ
こんな楽しい企画をお正月早々からありがとさん。


横濱中華街です。


○○禁止って ・・・

本日の走行距離 0 km
水分補給は生ビールと紹興酒を十分に摂取
消費カロリーはマイナス5000カロリー以上。 (^o^)
ブログにも書いてたわ ・・・

 

 

 

 
めるびんホーム

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送