2006

<11>

6/22 (木)
(デ)キター!

Oさんにお願いしていた輪行袋が完成したよ〜と連絡をいただきました。で、送っていただいたモノが今日届きました。
封筒を開けると、出たよ、出たよ、めるびんが。
ちゃ〜んと「melbin」のロゴが入ってました。
世界でひとつしかない輪行袋だぞー。えーやろ、えーやろ。
そしてシリアルナンバーは No.5  だよ〜ん。
こんど実際に使ってみるからね。Oさん、ありがとう。


でたぁ〜


Oさんの 5作目!

6/17 (土)
不健康ライド (不健康ヒルクライム+不健康空中散歩付きダウンヒル)

あ○きちゃんの誘いでチ○ちゃんと 3人で風張峠までのヒルクライムをしてきました。
戻りのコースはオフロードのダウンヒルが用意されているのでバイクはもちろん不健康タイプです。登りはきついけどね。
 
集合場所:風張峠
集合時間:12:00(正午)
持ち物:不健康なもの


不健康ライダース

バイク:不健康タイプ
 
こんないいかげんなライドの待ち合わせも珍しいよね。
右の写真と記録は、武蔵五日市駅から風張峠までの到着時間と標高と距離です。(五日市は 8:15 に出発した。標高は 200m ちょっとだったと思う?)
自販機から峠まで 1時間29分(内2回の休憩が合計10分)が今後どれだけ短縮できるかが今年の成果として見て行きたいね。
 
8:45 ちとせ豆腐
標高 300m
5分休憩
9:29 自販機
標高 500m
19.1km
30分仮眠10時発
10:20 キノコ看板
標高 655m
5分休憩
10:45 青い屋根
標高 845m
24km
5分休憩
11:29 峠到着
標高 1145m
26.7km


11:53 チ○ちゃん到着


11:58 あ○きちゃん到着

後から出発したチ○ちゃんが到着。自販機から一時間で登ってきたらしい。早っ!
続いてあ○きちゃんも 5分後に到着。
そのバイクで登ってきたの?やっぱすごいわ!
何々、打倒○○やん宣言?
今年はすでに数本登っているようで、どうも本気らしい。


不健康な人々+KS さん

峠から少し走っていよいよオフロードへ潜入。下りは楽しみだなぁ〜。1000m から一気に下るんだ。ヒャッホー!
お〜いいね。いいね。
登り返しね。いいよ。いいよ。
ひゅー。気持ちい〜い。おや?また登り?まだそんなに下ってないんだけど ・・・・
ちょっと登りの方が多くないかい? 何これ?
えぇー!うそ〜!全然下ってへんヤン。それにさっきより標高が高くなってるよ。今 930m やでぇ。

ガレてますね。

キャー!


清水で疲れをリセット

もうかなり走ってるけど、さっきから 900m 付近をうろうろしてるよ。いったいどうなってるの?何かおかしいでココ。
おまけに暑い。とっても蒸し暑い。
汗が引かないし、ジメジメしてるし、虫も多いし、あ〜うっとおしい。
でも途中で見つけた清水で顔や腕を洗って爽快!
何とかリセットができた。その後はわりと快適に走れたね。
もうやだよ。絶対来ないよこのコース。
絶対来ない。絶対来ない。いやもしかしたら来るかも?


もう来ないよ〜

6/9 (金)-6/11(日)
カクタスカップ峰の原

今年はレース前夜から峰の原入り。
1.5 泊の予定でペンションぶらんこに宿泊します。
7時に kurikin さん、8時にカンちゃん、9時にカサやんと順に先輩方をお誘いして、深夜 0 時ちょっと前に到着。
先に到着していた チ○ちゃん、ゆかりん、ササヤン、宮ちゃんと合流して、早速の宴会。
ペンションのパパ pencho~ さんもお付き合い。ママは朝が早いので先にお休み。(残念!)
誰が出したか電気ブラン。(カンちゃんに決まってまんがな。)


ブランコさんで


美味しかった!と思う。


チーム 「やまみちアドベンチャー」

飲んだ勢いか何だかよく覚えてないが、明日はツーリングを辞めてヒルクライムにエントリーすることになった。
ドタ・エントリーが受け付けられるのかどうか分からないが何だか波乱の幕開けになりそうだ。
2日目は 3時間耐久レースの予定で、こちらも最初はソロで申し込んだのに、傘ヤンの参加で 2人になり、さらに助っ人kurikin さんの参加で最終的に 3人のチームになった。
よかったよ〜。二人と三人じゃ全然ちがうもん。
こちらは結果的によかった〜。です。
 


帰りはぶらんこで ・・・

やまみちアドベンチャーの参加者も 50人ぐらいになっておおいに盛り上がり、レースだけでなく、イベントも、宴会も、とっても楽しい時間でした。
今回もカクタスカップのスペシャルレポを作りました。
写真が多いのでちょっと重いかも?まあじっくりお楽しみください。
kurikin さんのサイトやまアドのサイトもあわせてお楽しみください。
 
 

カクタスカップ峰の原 SP レポ (前編 / 後編)

5/28 (日)
ダルイ。体がとってもだるい。
でもバイクの掃除をやっとかなきゃ。
輪行袋から出したバイクは早くも錆びかけていた。
キャー!ヤバイヤバイ。

5/27 (土)
第7回 葛西−桐生ライド

今年も開催されたこのライド。今回で何と 7回目だそうだ。私もこれで 4年連続で参加させてもらっているが今回は朝から雨。でも小雨なんで何とかなるでしょう。
午前 7時に葛西臨海公園に集まった仲間は21人(写真に写り遅れたのは一人)と今回、サポートカーでの併走を名乗り出てくれた(有)Super Dolphin の S山さんの 22人。
雨でも走るぞー!という気合は誰にも負けない連中です。
予定通り葛西を出発して江戸川サイクリングロードを北上します。
だんだん雨が強くなってきても、またすぐに止むんだろうと言い聞かせて走る。


葛西から 22人が出発


時には橋の下で休憩

最後までジャージのまま走っていたが、雨がさらに強くなり、雨具を着るために列を離れた。
そのため最後尾でヒトリボッチになった。
ペースが速いのかなかなか追いつけない。
そんな時にサポートカーの S山さんが声をかけてくれる。
元気が出た。
道路を横断するのにクルマの途切れるのを待っていた。
やっと止まってくれた。
「ありがとうございまーす」とドライバーにお礼を言う。


いつもそこに S山さんがいてくれる。


うひょ〜。これで全員?


雨はさらに激しく!

そのクルマのドライバーはサポートカーの S 山さんだった。
運転席から笑顔で見守ってくれている。
後ろの方で走っている人にまだ走れますか?と声をかけると、サポートカーがあるから頑張ってみますと返って来た。
サポートカーが皆の心の支えになっているのに驚いた。
茨城県境町でランチをとる時間には雨も止んでいた。
たぶんもう雨は降らないな。
見事に期待を裏切ってくれた。
いるぞ。絶対にいるぞ。強烈な雨男が。いったい誰だ〜。


帰りの宴会列車で・・・


え?どういうこと?

その後桐生で宴会。そして宿泊組は2次会に突入。日帰り組は輪行で帰途についた。
今年の葛西−桐生ライドはどんなんだったんだろう。
全員完走できたのだろうか?
トラブルはなかったのかな?
気になる一枚の写真をサービスとしてお見せしたまま詳細はSP レポを待ってください。いつまでも待ってね。^^
 

葛西桐生ライド SP レポ (前編/後編)

5/26 (金)
葛西−桐生ライド前夜

昨晩の天気予報では葛西付近の天気が小雨ながらも、野田、境、足利、桐生にいたっては曇りの予報でかなり期待をしていたのに、今日の予報といったらもう!

江戸川区(葛西) 雨
中央区(築地) 雨
江戸川区(東京) 雨
吉川市(埼玉) 雨
野田市(千葉) 雨
境町(茨城) 雨
足利市(栃木) 雨
桐生市(群馬) 雨

こりゃ腹をくくるしかないね。
明日おろそうと思っていた SIDI の New バイクシューズもおろすのや〜めた。
そのかわり、こいつ(→ MUD FLAP)の出番だ!


SIDI MTB EAGLE 5

MUD FLAP

5/21 (日)
バイクメンテ

来週の土曜日に出かける「葛西-桐生ライド」に備え、昨日からバイクメンテをしています。かな〜り大掛かりな作業になってしまった。作業のメニューは次の通り。
・シフターの交換
・シフトワイヤーの交換(ディレイラーの調整)
・ブレーキワイヤーの交換
・ブレーキシューの交換
・タイヤ交換(シャケさんから譲り受けたもの)


まずは洗車から


デュアルコントロールに変更


ブレーキシューの交換


シャケさんから譲り受けたタイヤ

あ〜ああ。
こんなにさわっちゃっていいのかな〜。^^ゞ
来週のライドに少し不安を残すことになった。
調整を確認するために近所を走ってきた。
5/20 (土)


RD-M960 SGS

スタジャン FSR のリアディレイアーを RD-M960 SGS に交換した。グレードは XTR だ。
元々ついていたのが RD-M952 SGS だから、こちらも XTR だ。だったらなぜ?
実は RD-M960 はラピッドライズでローノーマルなんです。
なぜラピッドライズが良いかというと好みもあるでしょうが、シフトワイヤーが切れるようなトラブルにみまわれた場合にローに入る方がいいよね。だってハイに入ったらこげないよ。
重量 205g (RD-M952 SGSが 240g ぐらいののでかな〜り軽い!)


新旧対決

5/4 (祝)
ジャパン・ウエスタン・ライディング・レース in 箱館山(滋賀県)

3月14日に滋賀のはっちゃんから、「ゴールデン・ウィークに帰省するならエンデューロ・レースがあるよ〜。詳しくは 846 で検索してみて〜。」ってメールをもらった。846 で検索してみたら 「846 Project」 が出てきた。ふーん、これのことかぁ。846 って八代正さんの事だったんだ。最初はハシロ(走ろ)って意味なのかな〜と思ったよ。
で、5月4日に開催されるエンデューロ・レースは「ジャパン・ウエスタン・ライディング・レース」のようだ。(なんて長い名前のレースだ。)


八代さんてこんな人


箱館山に集合


10時スタート (Click で Movie

4名枠に3名でエントリーしてあるので、入れますよ。」だって。(嬉しいお誘いですねぇ。)
これで今年のゴールデンウィークは帰省することにし、レースにも出場することにした。
そうと決まれば話は早い。
はっちゃんが申し込みから何から何まで全部やってくれたのだ。(ありがとさーん) バイクはリジッドが良いとのアドバイスをもらっていたが、タイヤ交換が面倒だったのでフルサス・バイクを持って帰省しました。


家族もピットで応援


チーム to-chan's で参加

箱館山にクロスカントリーコースがあるとは。かな〜り昔に一度だけスキーに出かけたことがあるが、どんなコースなんだ。一周の距離は何キロなんだろう。
アップダウンの繰り返しがあるのか、登り一辺倒の単調なコースなのか、何にも分かんないぞ〜っと。
さぁてこんな調子でどんなレースになったかのかは スペシャル・レポ をご覧あれ。
  
めるびんは to-chan's を応援します。

4/22 (土)
三浦半島周遊ライド(別名まぐろツアー)

シャケさんに誘っていいただいたオンロードのツーリングで三浦半島 を一周してきました。
1月のライドで逗子に来たときは車でしたが、ちょっと遠い、高速代も高い、 渋滞で運転も疲れると三拍子そろったので、今回は輪行で行こうと決めていた。
出発時間こそちょっと早いが乗り換えが1回のルートにしたからきっと楽チンだね。
ロードのツーリングだからほとんどの人がロードバイクでした。^^
ロードバイクを持ってない私は MTB にロード用のタイヤをはいてきました。今回 MTB で来ていたのは私を含めて 4人でした。(だんだん少なくなってきたねぇ)


記念艦三笠


横須賀にて

いつもなら 1.25 サイズのタイヤをはめてくるのだが、直前になってタイヤ不良と判かり、急遽 1.95 のオンロード・タイヤを装着してきました。これがけっこう重いのよ。
でもシャケさんが 1.25 サイズのタイヤを持って来てくれたので、次回のライドに使わせてもらいますね。ありがとねー。
逗子の待ち合わせ場所に集合したのは全部で 23人。人数が多いので 3つのグループに分かれて走行をすることになった。リーダーのみなさんお世話になりました。
シャケさんからルートマップが配られ、逗子を出発しました。


剣崎にて


まぐろのカブト焼

逗子-横須賀-観音崎-久里浜-三浦海岸-剣先-三崎-葉山-逗子と三浦半島を一周するルートで気候もよく楽しく走れました。
今回もまたいろいろとサプライズがありました。
全工程 80km のルートを平均速度 20km/h 以上で走行したのも初めてでした。トレーニングとの思いもあったのですが、トレーニングにしてはあまりにも楽しすぎです。^^
詳しい模様はスペシャル・レポに しましたので暇なときにでもごらんください。
 
 

4/16 (日)
日の出町林道開通記念ツーリング(やまねこ亭主催)

やまねこ亭店長の鈴木さんからお誘いのあった日の出町林道開通記念ツーリングに出かけてきました。朝から雨の天気予報でしたが、チ○ちゃんの所沢は雨、kurikin さんの瑞穂町とわたしの立川はまだ降っていなかった。これはもう普段の行いの差でしょう。
ということで、チ○ちゃんだけおいてきぼりで、わたしは集合場所の「肝要の里」に向かった。途中で少し雨模様になったが、降ったのは本当に少しだけで、現地に着いたころには完全に上がっていた。天気がよければこっちのもん!という訳でツーリングの様子はこちらにレポートしておきました。 日の出町林道開通記念ツーリング SP


肝要の里

4/15 (土)
バイク・グレードアップ

フロントディレイラーも FD-M960 (XTR) に交換した。
たいした理由では無いが、ドライブトレインをそろえたかったからだ。これでトラブルが減るのかな〜って期待もしてまーす。
重量 132g (今までの LX と大して変わらない。むしろ重くなったかも?)


FD-M960

4/14 (金)
SDA 第一関門突破

本日21時頃、王滝 SDA 100km の参加証が届いているのを確認しました。
やった〜。これで今年もチャレンジできる〜。うれしい第一関門の突破できたよ。
仕事が遅くなり家に帰ってから申し込もうと思ってたのですが、深夜 0時を迎える前にチ○ちゃんから、「もうダウンロードできますよ」って、うれしいフライングのお知らせメールが届いた。
その場で申込書をダウンロードして、会社の帰りに 24時間受け付けている郵便局から速達で送ったので受付に合格したみたい。黙っとこうかなぁ〜と思ってたが、この方法を公開しちゃった人がいるということで告白します。

他にもいくつか実証済みの申し込み方法があるのですが、まあいいじゃないですか。
地方の仲間が先着順の受付で心配している人もいましたが、特に近郊か地方かで有利・不利はなさそうですよ。
4/9 (日)
ロクドー花見ライド

昨日の雨もすっかりあがり、絶好のライド日和。もちろん六道山の桜も満開で花見もバッチリ。後はみんな本当にくるのかいな?
私は準備のため、まず花見会場に向かったが、六道山ではちょうど桜祭りが開催されていた。もういやでも花見ムードだ。ライドやめて一杯やりたいな〜。ってな不埒な気持ちは抑えて集合場所の○○ヶ崎駅に向かった。
あちゃ〜、いるわいるわ、駅前は大勢の自転車乗りであふれかえっていた。
みなさん、ようこそロクドーに!です。


これで38名。脱走者約1名。その他に4名+ワンちゃん

総勢 43人+アルファの参加者のみなさんです。
写真は左、参加者名をあげてみようか。
ユカボー、愛パパ、ゆーみん、い○ださん、くさや兄、おとみさん、ホル姉、あ○きちゃん、メグ、メグ友、ゲタくん、ネズ吉さん、ダイクマちゃん、このみちゃん、久○田さん、おく○○さん、イズミちゃん、ツッシー、サンペイ、コーセー、まもさん、Bunちゃん、みーやん、いわ○きくん、くろちゃん、イーノさん、学園ホリさん、加藤夫妻、謎の婦人、モナちゃん。すごいでちゅねぇ〜。


UFOライド

それに、kurikin さんのサプライズ企画がいっぱい。
UFO でしょ。
モナちゃんの乱入でしょ。(ん?これは想定外?)
それにヤマちゃんとさっちゃんのおめれろ〜でしょ。
ライドも大満足。
楽しかったなぁ。花見ライド。


謎のご婦人とモナちゃん


ヤマちゃんさっちゃんおめれろ〜


懐かしいフィーリング・カップル

それにチ○ちゃんがずいぶん盛り上げてくれたなぁ。自己紹介大会にフィーリングカップルとなかなかの名司会でしたね。
このライド仲間の出会い系花見ライドで新たなカップルができそうな予感もあるが、それは今後のお楽しみ。
ということで、詳しい模様はスペシャ(ル)・レポにて ・・・
 
 

4/7 (金)
ロクドー花見ライド前

また今年も桜が満開の時期がやってきたね。ロクドー山の桜はまだ咲いているかな 〜。
kurikin さんちの掲示板と何でもアリー by めるびんの掲示板で花見ライドの参加者を募ってみたが、あれよあれよと言うまにエライ人数の参加者が集まっちゃったよ。
当日はみんなちゃんと集合場所まで来られるかな?
ライドは大丈夫かな?
花見の準備はできるかな?
天気は大丈夫かな? 明日は雨のようだけどあさっては大丈夫かなぁ。
と、いろいろ心配な事もあるが、あの方がくればどうにかなるさ。
明日は一日買出しだぁ〜

4/1 (土) - 4/2 (日)
キャンプ & ライド

秩父でキャンプを張り、そこを拠点にして、お弁当を持って山へ走りに行った。
前回に続いてコーセーちゃんの企画だ。
キャンプもバイクも好きなボクにとって、こんなおいしい企画はないぞ。

キャンプの模様はこちら


こわいよ〜


CR ライダーズ


お弁当タイム (Photo by めぐ)

山の中でお弁当を広げてみんなでワイワイ行楽気分。
でもライドは劇坂の担ぎ上げ有り、スリッピーな劇坂でタイトカーブ有りのダウンヒルとかな〜りやばいテクニカル・コース。
キャンプもライドも手が抜けないぞ。^^
企画のコーセーちゃんも地元のブンちゃんも勝手知ったるゲレンデらしくかな〜り攻めていた。そうそうメグちゃんももね。
 


極楽の


ダウンヒル


桜あります


ポカポカ陽気

この後、分ちゃんが一人で先にいってしまったらしく、結局最後まで会えなかった。
この時期は梅も桜もも見られるので花見ライドも楽しめるのです。
ポカポカ陽気に居眠りをするボーズさん。
あ〜、もっと走りたいけどキャンプも早くしたい。
なんと贅沢な悩みだ。
でも、明日は天気がくずれて雨になるらしい。
3/30 (木)
会社の帰りに本屋に寄ったら「MTB パーツカタログ 2006」が置いてあった。
しばらく買ってなかったから買うことにした。代金 1500円也。
パラパラっと見たがけっこう新しいパーツも掲載してある。
2006年の ROCKSHOX はあったし IRC ミブロ・マラソン もあったし、TIOGA のスパイダーサドルもあった。今気になっているパーツがちゃんと載っていたということで買ったのは正解。
シマノのパーツは全部紹介されてなかったけどそんなのは別に分かってるからいいんだ。
でも去年の暮れに買った MAXXIS の CrossRoad というタイヤがなぜか載ってないんだ?
人気ないのかな?それとも新しすぎるのかな。
まあ、どうでもいいけどね。

3/29 (水)
我が家のサドルに新しい仲間が加わった。
フィジークのアリオネ・チタンレール(ブラック)だ。
ロングライドで必ずお尻が痛くなるので、お知りの痛くならないサドルとしてよく紹介されるアリオネは以前からずっと気になっていたんだ。
サイスポ 4月号で組まれたサドル特集でもユーザーの声が紹介されていた。
どうしても試してみたくなり衝動買いをしてしまった。
カーボンモデルもあるが、それは値段が 3倍もする。
入門用?としてはこのチタンレールがいいのかもしれない。
しかし噂どおり長いよなぁ。30cm ですかい。次のライドが楽しみだ。

3/28 (日)
朝から体がだるい。
きっと花粉のせいだ。いや絶対にそうだ。今日はきついほうの薬にしよう。
あ〜だるいだるい。超かったるい。
夕方になって気がついた。体がだるかったのは筋肉痛なんだと。
3/27 (土)
ここのところしばらく走ってないよな。(花粉のせいであまり出かけたくないんだが ・・・)
こんな日は部屋でローラーでも乗りたいなーなんて気になる。(持ってないんだけど ・・・)
サドルのポジションやステムポジションのチェックなど、バイクで外に出かけなくても自宅にいながらできるじゃん。
あ〜、欲しい!欲しい!と物欲は治まらない。
ヤフオクでローラーマグを検索してみたけど、なかなかいい値段で出品されてますな。
気休めになるかと思い、部屋にあるエアロバイクにまたがり軽〜く 5分程こいでみたが、すぐに飽きた。
そうだ。テレビでも見ながらやればいいんだ。 ===> ここでいきなり部屋のレイアウトを変更し始めた。
部屋の模様替えにはほとんど丸一日かかってしまったが、エアロバイクに乗りながら、テレビ(パソコンの画面)が見える位置関係にはなった。(こんなことを一日かけてできるもの花粉のおかげだ。何でやねん。)
早速、テレビを見ながらバイクに乗ってこぎ始めた。軽〜く 10分間こいでから、負荷をかけて立ちこぎを 5分くらいやった。これを 2セットやった。こんなに乗ったのは始めてだ。結構乗れるじゃん。てゆーか、まだまだ使えるじゃん。
そんなこんなでローラー台への物欲は治まった。(やれやれ)
3/21 (日)
またこの週末もダラダラと過ごしてしまった。
しょうがないよね。今日は WBC があったからね。絶対に生で見たかったもんね〜。
でも WBC の放送の後に子供が自転車で出かけるって言うんでいっしょに出かけることにした。
で、私はそのまま北の方へ ・・・
別に目的があったわけじゃないけど多摩湖まで来た。そのまま時計回りで半周だけし、子供を迎えに行く時間に合わせて戻ってきた。
あ〜あ、明日が怖いよぉ〜。
(花粉をいっぱい吸い込んだら後が大変なんだなぁ。)

2/28 (火)
今月も今日で終わり。
ということは ・・・・ 明日から 3月です。
3月といえば王滝の申し込みが始まる。
いよいよ 2006年王滝 SDA の第一関門だ。
みんな去年の申し込み状況を覚えているだろうから、今回はちょっと厳しいぞ〜、ということで、0時を過ぎたので深夜の間に投函してきましたよ。
あとは頼んだよ。

2/26 (日)
引き続きバイクメンテ

クランクを差し込んだらフロントディレイラが当たってしまった。元のクランクでは問題なかったのにコンポの組合せでこんな事がおこるのだろうか。
と言っても仕方が無いのでフロントディレイラのバンドの取り付け位置を変更し、TOP側、LOW側、インデックスの調整をした。
クランクの位置はコンポによって違うようだが、FC-M960 はチェーンラインを 50mm 以内にすればよいみたいなので、これで OK みたいね。


F-ディレイラが合わない?


チェーンラインはOK

2/25 (土)
バイクメンテ

バイクの洗車後、クランクを交換することにした。
まず既存のクランクと BB を外すが、クランクの軸のところのキャップを外したら六角の穴がでてきた。BB はシマノの ES30 で芯が突き抜けているタイプだ。
8mm のアーレンキーを差し込んでみたがゆるゆるだ。あれ? 8mm じゃなかったの?10mm なのかもしれないが、8mm 以上のアーレンキー を持ちあわせておらず手詰まりになっってしまった。ES30 の BB をインターネットで調べるとオクタリンクだと分かった。クランクは XT の OEM でシマノの製品ラインには無いタイプだが、どうもディオーレっぽい。


XT の OEM らしい旧クランク


8mm のアーレンキーじゃダメだ。

オクタリンクだとクランク外しの工具以外にオクタリンク用のアダプターが必要 だということも分かった。そんなもん持ってまへんがな。
オクタリンクのクランクの外し方はマニュアルにも載ってないし、工具も無いし、八方塞さがりだ。ここはあきらめて近所のバイクショップに持ち込むことにした。
実はこのクランク、去年に一度外そうとしたのだが、先にコッタレスで抜こうとした為、クランクのネジを少し舐めてしまってるのです。
私がクランクを外して欲しいとショップに電話をしたとき、店員さんは「もしかするとクランクのネジを舐めてしまったのかな?」と予想されていたようだ。なかなかするどいです な。
最悪の場合はクランクを切断することになる。

先日も同じようなお客さんがいたようで、その時に実際にカットしたクランクを見せてもらった。カットされたクランクは RACE FACE だったかな?超・もったいないねぇ〜。(私のはディオーレなのでちょっと気が楽?)
店員さんの慎重な作業で無事にクランクを外せた。やはり 10mm のアーレンキーとコッタレスのオクタリンク用アダプターが必要だった。助かったー。最悪の事態は何とか免れた。家に帰って引き続き BB の取り外しにかかった。
ここでまた問題が発生。私の持っている BB 外しは、BB の軸が工具の中で当たって切り掻きまで届かないのだ。BB の左側はぎりぎり届いたので外すことができた。この工具じゃ BB は外せないぞ。(さあ困った。)


ククッー!ここまで来たよ〜。

インターネットで調べてみたら、BB 外しの真ん中が抜けたタイプの工具がある事が分かった。それを買い求めに Y's パークへ行くことにした。こちらも車で 30分ぐらいで近いのです。探していた BB 抜き工具はすぐに見つかった。10mm のアーレンキーもオクタリンクのアダプターもいっしょに買 った。
用事はすぐに終わったが、ショップの 2階でビデオを流していて、1時間ほど見入ってしまった。ビデオは去年野沢で行われたダウンヒル・マラソンだ。知り合いでこれに参加した人がいるんだなぁ。表彰された人の名前 が出ていたが、女子の部に知ってる名前が ・・・ 。すっごいなぁ。レースの模様を見た後なのでよけいにそう思った。
外に出たらもう真っ暗。家に帰って無事に BB を抜くことができた。そして XTR のクランクの BB カップを取り付けて本日の作業は終わり。
2/23 (木)
XTR のクランクが手に入ったが、スタジャン FSR のシェルは 68mm で、2.5mm のスペーサーが 2個必要になる。
通信販売で購入しようかと思っていたが、会社の昼休みに近くのバイクショッ プ(YOU CANさん)をちょっとだけ覗いてみた。
なんと、必要なスペーサーもクランクを取り付けるための専用工具も全部お店に在庫していた。
今週末あたりにちょっと取り付けてみようかなぁ。
おっと、それより先にバイクの掃除をしなきゃ。

2/18 (土) - 19(日)
不健康ライド、再び!

またまた不健康ライドに出かけてきたよ。
なぁ〜んて軽い気持ちで出かけたライドたったが、不健康にヘロっていたのはア○キさんとチ○ちゃんと私だけだったかも ・・・
他のメンバーは皆いたって健康だ。^^
天気は 2日間ともよかったけど、数日前に降った雨のせいでトレールの湿ったところが多く、路面が固い分よくすべるすべる。
おかげでみんなドロンコ状態。


山の中でのミーティング?

激坂のヒルクライム、シングルトラックのロングライド、担ぎ登りがあれば、担ぎ下りもある。
アドベンチャーちっくな激早ライダーにまじって、不健康な面々は、あっけなく撃沈してしまうのであった。あ、あ、あ、ああっ ・・・・・・ 。
それでも、この地域柄か、スケールの大きなゲレンデに大満足。


不健康 1


不健康 2


不健康 3


さらに続け不健康!


・・・


へへへッ、油断しましたね?

そろ〜り、そろそろと慎重にライドしていても ・・・・ 、やっぱりコケちゃうんだなぁ。
ドロンコ遊びはマジ楽しいよ。
久しぶりだよこんなにバイクを汚したのは。
今までで一番の汚れだったかも?
「この〜木なんの木気になる木♪」ってバイクが木と同化してるよ。


この〜木何の木気になる木

1/29 (日)
サプライズ・ライド in 逗子

逗子でライドしませんか? もしかするとサプライズ!があるかも?  とシャケさんからのお誘いで逗子に行ってきました。
このあたりはシャケさんのホーム・グラウンドなんだ。
去年も逗子におじゃましており一度案内してもらってるんだが、今回はまた違ったコースを案内してもらえるようで楽しみだ。もちろんガイドはシャケさん。評判いいよ。


今日のメンバーは・・・


この6人+めるびん

実は今回のライドは先週の予定だっのだが、関東平野全滅、いや全域に降った大雪で流れてしまったのでした。
先週だと予定で×だっためるびんも、今週に延期になったおかげで○になったのです。(ラッキー)← これがサプライズ!? (じゃないよね。)
予定が変更になった為、行けなくなってしまった方もいるが、そこは申し訳ないが遠慮なく楽しんできましたよ。^^
参加メンバーは 7人。
さてさて、いったいどんなサプライズがあるのか?


堕ちてもうれしい〜


快走? or 怪走?

山中に沈んだシャケさんのあの笑顔もずっと脳裏から離れないんだな。スローモーションで沈んでいった様子を見ることができた方はラッキーでしたね。^^
ここじゃ数々のサプライズを紹介しきれないので写真を別出しにすることにしました。
kurikin さんの快走?を見ながらお待ちくだされぇー。

後は スペシャル・レポ で。

1/15 (日)
LED ライトについて

今年の冬だっぺ 24時間耐久レースでは、多くのチームが非常に明るいライトを使用していました。レース直後は来年のレースでは何とかしなきゃなぁ〜と思うのだが、しばらくすると忘れてしまうんです。(前回がそうだった。 ^^)
レースは終わっちゃったし、一年も先の事になので、いずれそのうちになんて思っちゃうんだな。(たぶん)
そんな思いが覚め止まぬうちに、偶然こんな LED ライトに出会ってしまった。
このライトを紹介してくれたのは、なんと先週もレースに出ていたスペシャの色リンです。

TTS のスペシャライズド・ナイトで色リンの持ち物として紹介されました。
結構明るかったです。ブラケット式ではなく、本体に挟み込む部分が付いていてハンドルの太さも選びません。
ヘルメットに横方向の渡りがあればそのまま挟み込めます。これは冬だっぺにそのまま使えるじゃん!とはいっしょに参加していた仲間の声。
で、どこで売ってるの?
ダイワ精工らしいです。TTS にもあるらしい。でも値段を確認するのは忘れました。

1/14 (土)
TTS (ザ・トレイルストア)スペシャライズド・ナイト

今年になって TTS のホームページでイベントを覗いていたら、一風変ったイベントが案内されてました。
その名も「スペシャライズド・ナイト」。スペシャの 2006年モデルについてプロの目から見たインプレッションを語ってもらうと言うとても気になる企画だ。(聞きたい、聞きた〜い!)
2006年のスペシャライズドは SPR という制度があり、MTB ではスタジャン以上グレードのバイクを販売できるショップが限定されている。
その為、そんじょそこらのショップの店頭でもスペシャのニューバイクをあまり見かけ無くなったような気がする。


TTS@世田谷


竹谷さん

私自身 06 のスタジャンや EPIC を今まで店頭で一度も見たことが無いし、先週のレースで色リン(色川選手@スペシャライズド)が試乗していた S-Works EPIC カーボンモデルが始めて目にした実物の 2006 年モデルになる。
EPIC で使われていた Brain 技術は 06 でさらに進化し、Brain Fade になったが、EPIC だけでなく、スタジャンにも採用された。
色リンが実際に乗ってみたフィーリングを Brain Shock と比較して分かりやすく語ってくれた。
竹谷さん自ら、そのメカニズムについて説明してくれた。


色リン


相ちゃん、和田さん

TTS 店長の和田ハジメさんから「質問は」とふられると、待ってましたとばかりに参加者から専門的な質問が飛び出す。
すると竹谷さんが紙を取り出して図を書きながら詳しく説明を加えてくれる。
参加者は一様に「うんうん」と納得してうなずいていた。
その後、両選手のトレーニング方法の話になり、最近ハヤリの EMS (腹筋マシン)を使っているかなどの質問もでた。竹谷選手が使っていると答えてくれたら買おうかと思ったが、残念ながら真相は謎のままだ。


スペシャライズド・ナイト


参加者

普段の食事やレース前の食事なんかもやっぱり聞いてみないと分からないもんですねぇ。
色リンが普段のライド中の持ち物を紹介してくれたが、とても参考になりました。
竹谷選手もレース復帰の意欲マンマンで、今後が楽しみだ。色リンはオリンピックにでてあたりまえ、結果を出してなんぼとの激も飛ばされ、ますます応援したくなるスペシャチームでした。いやー SJ の試乗もできたし面白かった。
お土産はスペシャの HIGH-END BIKE カタログで、お買い物は ディスクブレーキのキャリパ部にあてがうスペーサー 2個(84円)でした。


HIGH-END BIKE

1/7 (土) - 1/8 (日)
第2回 冬だっぺよ 24時間耐久レース in 茨城常陸太田

今年の初ライドはこのレースで迎える事になった。
昨年に続き第 2回目の開催になる「冬だっぺよ 24時間耐久レース」ですが、いつまでたっても開催が決まらないという状況で、本当に 2回目のレースは開催されるのかなぁ〜なんて思っていました。
昨年の10月に入ってからようやく開催されることが決まったが、今度は参加者はちゃんと集まるのかな〜なんて、関係者でもないのに心配したりしてました。
でもそんな心配はどこへやら。参加者多数で受付終了と聞いて、今年はどんな大会になるのかなぁとワクワクしてました。


子羊は大変な状況に ・・・

しかし、肝心要のうちのメンバーが、一人消え、二人消えと次第に減っていくのと、去年以上の大所帯で準備が大変なのが重なって、お正月〜なんて言ってられない状況でした。
なんとかこの日にたどり着けましたが、当初 20人以上いた参加希望者も申込みは 20人になり、当日までもちこたえて耐えぬいたのは結局 15人でした。
冬だっぺの耐久レースはすでに去年から始まっていたということですか。^^
前日泊のユカボー以外は当日茨城に向かいました。

冬だっぺ・レポ MENU

・ 1章 昼の部

・ 2章 夜の部

・ 3章 超・感動のラスト


カッキー サンキュー


1月8日午前10時まで持ちこたえた方達

夜の仕事を終えてそのまま来る仲間や、仕事を終えて夜から参加する仲間。また逆に仕事があるので夜には帰る仲間もいる。ソロ 2チームを含み、全部で 5チームのエントリーになるが、各チームのレース運びはマジで大変だぁ〜。
でも、そんなチームを陰で支えてくれたのがカッキーさん。お料理、準備、洗い物、後片付けと大活躍。本当にありがとうございました。
レースの模様は別出しのレポートにしておいたのでそちらをご覧いただきたい。(中程の MENU ← 去年と一緒 ^^)
今年もこのレース&キャンプで良い経験ができました。主催者、関係者の皆様には本当に感謝感謝です。 おかげさまで一年の良いスタートが切れました。

 
ホーム

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送