2004

<6>

2004年11月6日( 土)-3日(日)
修善寺ポマトランド (もし行ったら 2回目) ← 不参加
    石○家にお誘いを受けているキャンプ。おそらく今年最後のキャンプ。行きたいけど予定が入っている。
さて、予定をどう料理しようか。
でも参加できたとしても、今回は自転車じゃ無理だな。
なーんて予定をしていたのだが、残念ながら都合が合わず、参加できませんでした。
2004年10月 17日(日)
スノーピーク 雪峰祭 (3回目)
所在地 料金 設備 その他
〒955-8616 新潟県三条市三貫地958
電話 0256-38-1110  
駐車場:無料
本社前テントサイト:無料
コシヒカリのおにぎりサービス
きのこ汁の無料配布
工場(見学有り)
アウトレットコーナー
射的場
ガラクタ置き場
雨天多し(なぜか?)
おもちつき(おもち付き?)イベント有り
ホームページ:http://www.snowpeak.co.jp/info/spfesta2004/index.html
 
どうしようかなぁ〜。行こうかな〜。毎年11月に開催されるスノーピークの感謝祭(別名:雪峰祭)ですが、今年は10月16日、17日両日の開催になった。そんな急に言われても ・・・・ でも行きたい。
そんな状態のまま、とうとうその日がやってきた。
初日は前日の仕事で御前様になってしまったのできっぱりとパス。2日目も前の晩までどうしようかなぁ?って思っていたが、当日の朝 には、とりあえず行くか!ってな勢いで奥さんと次男を連れて三条市に向かいました。
6時に出発して 9時10分に到着。
こんなもんでここまで来れるのね。もちろん新記録だ。(って何の?)
10時のオープンを待って駐車場に展示されたテントやシェルを見学。
そういえばこんなに良い天気って今までに無かったな。何故かいつも雨。或いは雪。または雹(ヒョウ) 。と天気には例年恵まれないイベントなんだ。
だからお外でのんびり見学なんてことは一度も無かったよ。あ〜気持ちいーい!
ガラクタ市、アウトレット販売、射的、ショールーム見学、野外料理、カレンダー撮影とイベントはてんこ盛り。他にも工場見学やクラフト工作、子供映画ショーがある。今度は大人の映画ショーもお願いしまぁーす。
おにぎりときのこ汁をいただいて、三条熾盛祭(さんじょうしせいさい)へ。レポートはこちら
SP 雪峰祭 2004 の様子
2004年10月1日( 金)-3日(日)
戸隠キャンプ場 (3回目)
SnowPeak Way 2004 ファイナルに参加してきました。
 


石○ファミリーサイト


 


めるびん家の航空写真?

 こんなに気持ちのよい戸隠キャンプは今までで初めてだったかもしれない。
なにより天気が最高だったもんでね。
キャンプレポは手抜き・・・ではなく 別レポ で。
SPW 2004 戸隠レポ
2004年8月27日( 金)-29日(日)
無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場 (初めて。サマージャンボリーは6回目)
所在地 料金 設備 その他
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原 大人 2100円
小学生 1050円
(以上メンバー料金)
各種アウトドア教室
ショップ
バー・レストラン
釣り(フライ、ルアー、サオ)
MTBコース、カヤック
営業期間 5月上旬〜11月下旬
(バー・レストランは通年営業)
ホームページ:http://www.mujioutdoor.net/camp/a103_tsumagoi/index.html
この夏、無印良品が 3つ目のキャンプ場をオープンした。
津南、南乗鞍に次ぐのは群馬県の嬬恋だ。
毎年開催されるサマージャンボリーというキャンプイベントに、石○ファミリーといっしょに参加してきました。
前夜に出発する石○家に習い、朝 5時頃には出発したいと会社を休んでまで準備していたはずなのに、当日は朝の 3時まで準備にかかってしまい、そのまま 4時半に目覚ましをセットして寝てしまったのを最後に、深〜い眠りから覚めたのは 7時前だった。 
やれやれ、しょうがないなと開き直り、最後の食材の積み込みと、自転車の積み込みを終えたらすでに 9時を過ぎていた。そして出発。
カーナビで目的地をセットしたら到着時間は 2時過ぎを示していた。
高速道路は比較的順調に流れており、圏央道、関越道、上信越道とつなぎ碓氷 ・軽井沢インターでおりた。
まもなく高岩山の絶景を拝むことが出来た。この山は個人的に好きなんです。 スケールが大きく見えるところが好きなのかな? 北軽井沢から有料道路を使い、時間稼ぎをしようと思って走っていたら、「白糸の滝」という妙に興味をそそる名前に誘われるがまま、その地に足を下ろし てしまった。


高岩山をバックに


白糸の滝

クルマから降りるとそこに茶屋があり、さらに人伝いに流れに任せて歩いていくと、ありましたよ白糸の滝が。水煙で清涼感たっぷりに風情を楽しませていただきました。
茶屋ではまぼろしの魚・岩魚の塩焼きを売っていて、一匹 700円と超・高価だが、また来るとも限らないので、エイヤッ!と思い切って買っちゃいました。
でも 3匹だと 1800円なのです。
岩魚は丸焼きなので、内臓など処理されておらず、ちょっと食べにくくて参りました。 
少し道草をしてしまいましたが、浅間山を右手に眺めながら目的地の嬬恋キャンプ場に到着しました。
キャンプサイトには、石○家のサイトと分かるタープが張ってあ り、すぐに見つけられました。 受付を済ませて近くのサイトに移動しましたが、石○家のサイトはも抜け空でした。クルマも無いのでどこかにでかけてるんだろう。 向かい側以外のサイトは全部空いていましたので、横にするか斜め前にするかで、結局斜め前を選びました。


カンパーニャ嬬恋のセンターハウス


霧が降りると幻想的な風景になります

タープとテントの設営していたら、テントを広げていたお母さんが、ブツブツつぶやきだした。「お父さん、これ、もしかすると前のテントじゃない?」  確かに!元祖ランブリ 6 に間違いない。家の収納棚の外側に 置いている袋を持ち出してきたつもりだったが、それが古い方のランブリだったのだ。
やばい!それじゃインナーマットも敷けないじゃないか。まあ何とかなるか。気を取り直して設営を続けていたら、石○家の kittyさんと、minnyちゃんが帰ってきた。久しぶりの再会だ。その後すぐに uwkさんと melodyちゃんが釣りから戻ってきた。いつもながら明るくて楽しいファミリーだ。
一通り設営が終わり、申し込んでいた教室の準備にとりかかった。残すところ 1時間。ぎりぎり間に合いそうだ。んで、何を準備するかというと、ピザ教室で作るピザのトッピングのネタを作るのです。前から暖めていた構想で、「たこ焼き」とピザは愛称が良いと 思い込んでいて、ネタのたこ焼きを作ろうと言うのです。 また、初の試みだが、MSR のドラゴンフライでたこ焼をを焼きます。ストーブは一発で着火。鉄板の温度が思うように上がらず苦労したが、何とかピザのネタに使えるだけのたこ焼 が完成した。では教室に急いで向かえ〜。
無印良品のキャンプ場にはピザ釜が備え付けてあり、キャンパーはいつでも利用できるの です。
私は今回が始めての利用です。


たこ焼ピザができるまで。でも最初はたこ焼つくりから・・・

生地の上に思い思いの具を乗せてピザ釜で焼き上げますが、わずか30秒の時間で焼きあがります。教室で用意されている具材は、ベーコン、コーン、チーズ、そして嬬恋特産のキャベツです。生地の上にたこ焼きそのものと、たこ焼きの材料のたこ、えび、天かす、紅しょうがを並べます。さらにその上にキャベツをてんこ盛りにして、最後にチーズで覆います。なんだかお好み焼きにも見えそうだが、焼きあがるのが楽しみだ。 たこ焼ピザは、頭の中でイメージしていた通りに出来た。試食してみたが、味は・・・・バッチリ予想通り。チーズと合うのは分かっていたので、そんなに冒険的でもなかったのだ。子供たちとお母さんもサーモンやサラミ、なすびなどを持ってきて作っていた。 やっぱりキャベツが主役だったかな? 30秒でしんなりとまでは行かないが、歯ごたえがありとっても甘いキャベツのピザに、参加者はみんな満足げだった。


見よ、この一面のキャベツ畑。さすがに日本一

2日目は、午前中の MTB 教室のキャンセル待ちに、朝一番で並んで申し込んだ。女性、子供の参加者が多いのもこのアウトドア教室の特徴だ。
MTB インストラクターの丹羽隆志さんのガイドで、バラキ湖周遊、シングルトラックのキャベツ畑眺望ルートを回ってきた。さすがに日本一のキャベツの産地と言うだけあり、キャベツ畑のスケールの大きさに息を呑んだ。キャベツの発する酸素が妙に旨い !なぁ〜んて感じがした。
 その時次男のタカシくんは「竹とんぼコンテスト」の竹とんぼを作っていた。「ちょっと見せてみな。」と竹とんぼを手にしたら、子供達がいっせいに、「大人が手を貸しちゃダメなんだよぉ〜」って怒られちゃったよ。
 お父さんは、3年ぶりに復活した「タープ早立てコンテスト」に参加しました。
今年の 3月に修善寺キャンプで無印の鈴木さんにお会いしたが、その時にボソッとコンテストの復活について言ったのもきっかけになったと紹介されました。
そうかそうだったのか、そりゃ今回はなんとしてでも優勝をいただかないといけませんな。
しかし今回は過去 3回も優勝している方が参加しているとのこと。そう言えば私も戦って敗れたことがあ ったかな。
コンテストは昔とったなんとかで、そこそこのペースでタープを立ててみたが、最後の1本のペグを失ったまま結局それが見つけられずにタイムアップ。残念!結果は予選敗退。
 バラキ湖のほとりにマスの釣れる池があり、子供達はそこでマス釣りをしていた。
お兄ちゃんはコツをつかんだのか、何匹か釣れる様になったが、弟くんはもっぱら見てるほうがいいみたい。
でもお兄ちゃんに教えてもらいながら、いっしょに中型のマスを一匹釣り上げた。とってもうれしそうだったねぇ。
全部で 9匹釣れ、それを全部塩焼きにして食っちゃいました。石○ファミリーにもおすそ分けしましたが、いかがでした。でも uwk さんは食べられ ・・・  ですよね。
 最後の夜は、もちろん恒例のサンバ・パーティーで盛り上がりました。
渡辺幹夫バンドの心地よいブラジル音楽を聞きながら、
新潟の白瀧酒造さんから提供された上善水如のサワーや吟醸酒をいただきながら、
しだいに更けていく夜を楽しみながら、
最後は参加者が歌いまくって踊りまくって一体化するといった異常?なイベントと化するのです。
また、これを迎えないと我が家の夏は終わらないのです。


サンバコンサート


コンテストの特別賞は?


雨の中、焚き火を囲んで

 そうそう、パーティーの中でコンテストの表彰が行われましたが、理由もわからないままに、タープ早たて部門の「特別賞」をいただきました。
何と商品としていただいたのは嬬恋特産のキャベツ一箱。これは、ちょっとうれしかったねぇ〜。
 その後、石○ファミリーとめるびんファミリーは、焚き火を囲んで最後の夜を楽しみました。今回父子だけで参加された八○さんも交えて。
雨の中撮影した一枚の写真(左)は雨が写りこんでしまい、一旦没にしようと思いましたが復活させました。
 ここのキャンプ場で気になったのは、夜中に大型トラックが近くを走り抜ける音や、何か分からないが、かなり重量のある機械が走る重い音がするのです。眠りを妨げるほどではないのだが、夜中の静寂の中でちょっと気になっていました。
 朝になってみて、それが何か分かりました。キャベツの収穫に使うトラクターと出荷のトラックでした。


キャベツ収穫のトラクタとトラック

今はキャベツの収穫で忙しい時期ですから大変ですよね。
 今回のキャンプは小雨の中の撤収になりましたが、帰る前にカンパーニャのレストランでおすすめのランチを食べてきました。ここでもやっぱりキャベツが料理のメインになっていました。十分にお奨めできるおいしさでした。一度行ってみ たら!
2004年8月16日( 月) 
SPS 好日山荘 大阪梅田店 (はじめて)
所在地 料金 設備 その他
大阪府大阪市北区梅田1丁目1-3
TEL 06-4796-5445
無料 各種スノーピーク製品
店長のスマイル
常時ビデオの放映
 
ホームページ:http://www.snowpeak.co.jp/store/index.html
 帰省で関西に戻った時にスノーピーク ・ストアの大阪梅田店を覗いてみた。
さすがにオープンして間もないのか、とてもきれいでした。所狭しとスノーピークの商品が並んでいました。んっ?でもちょっと狭くないか?
今まで行った SPS の中では最小だったかも。と言っても 晴海と多摩しか行ってないけどね。比べたらいけないよね。
でも店長さんが明るくていいですね。
店内では、SPW で上原さんがリビングシェルの設営をデモンストレートしているビデオが流れていました。こんなものいいですね。いっそうの事大画面で放映したらかっこいいのでは。
本日はパイルドライバーとメッシュキャップをお買い上げしました。
キャンペーンの福引きも引いてきました。でも、は・ず・れ


設営ビデオ

2004年5月1日( 土)-5日(水)
 イレブンオートキャンプ場 (初めて)
所在地 料金 設備 その他
〒292-0435
千葉県君津市栗坪300
TEL 0439-27-2711
FAX 0439-27-2232
テント1区画:3000円
大人:1000円
子供:500円
3日目から割引有り
自動販売機のドリンクは定価
ビールもね。
バーベキューハウス
コテージ(ロッジ)
薪は無いが、オガライトがあるのはとっても ○
ホームページ: http://www.d1.dion.ne.jp/~eleven/index.htm
毎年予約で苦労するゴールデンウィーク のキャンプですが、今年はめずらしく 2月中旬にここを予約しました。
千葉県の有野実園さんにも予約を入れたのだが、すでに予約でいっぱいでした。3月に なってからキャンセル待ちで連絡をいただきましたが、すでにここに入金を済ませていたので、また次回のお楽しみ となりました。
今回は 3泊 4日の予定なので、ゆっくり過ごせそうです。
また今回は、この↓クルマのキャンプデビューでもあり、 増殖し続けるキャンプ道具をどれだけ積めるのか?という課題をかかえていた。 まあ全然心配しとらんですがね。
少々らんぼうな積み方だが、クーラーボックスを含め、 全部収めることが出来た。
今までのクルマだと、2列目のシートを半分倒さないとクーラーボックスが入らなかった ので、それはとってもありがたい。 家族みんながゆったりと座れるしね。
唯一の心配は、ルーフに搭載した 3台のマウンテンバイクが駐車場 の高さ制限に引っかかりそうな事だ。駐車場内では問題なかったが、外に出る時にしっかりと引っかかってしまった。(右写真)
ようは 280cm の制限を超えていると言う事か。でも引っかかりながらもバイクを下ろさずに通過できたのはラッキーだったよ。
ゴールデンウィークと言えば、交通渋滞もあったが、やっぱり千葉県は近いねぇ〜。11時過ぎに出発してゆっくり走ったけど 2時半に到着しましたよ。受付けを済ませて、管理棟の近くの 11番サイトを案内されました。明るいうちにキャンプサイトを設営しなきゃ ね。
今回 はヘキサタープとレクタタープとドームテントの連結をテーマに設営してみました。
隅っこのサイトで充分とまではいえませんが、何とか全部設置できそうです。
このキャンプでのデビューアイテムは、SP のインナーマットです。
テント内で始めて広げてみましたが、さすがにランブリ専用ということでサイズはピッタリでした。
多少の歪みがありますが、これはきっとランブリの方の設営ミスですな。

売店が閉まる前に焚き火用の薪だけ買っておくことにした が、薪は売ってなくて代わりにオガライトが置いてあった。
オガライトとは随分なつかしいですねぇ。
もう 20年以上も前になるが、私の実家では風呂を沸かすのにオガライトを使っていたのを思い出した。火付きも火持ちも良いので、近くの燃料屋から仕入れていましたね。
 
そんな懐かしい思いで 2束を買いました。しめて 1600円也。
設営が終わり、子供たちを残して近くのスーパー吉田屋まで食料品を買い だしに行きました。だって クーラーボックスはガラガラで食材が全然足りないからね。
買い物から戻り、オガライトの焚火をしましたが、マキより煙が少なく火持ちが良いので、これは使える!って感じ だったね。 2Kg 830円で買ってきた備長炭がかなり粗悪で 使いもんにならなかったので、オガライトを炭の代わりに使ってバーベキューをしました。
牛串、イカゲソ串、ハマグリ串、ツブ貝の串、フランクフルト の食材を次々に焼き上げ、フカヒレスープ で豊かな夕食になった。そうそう、手っ取り早くパック寿司 もあったね。
まあいいんじゃない。
1日目はここまで。キャンプ場のローカルルールにて 9時半に消灯。マジィ?   です!
2日目の朝は MTB でキャンプ場内の散策をしてみたよ。

 No.111 ランブリ4 + ヘキサタープ
 No.112 アメニティドーム
 No.116 はレクタの 2連結 + ランブリ 6
 No.31 にランブリ 5

実はこれ、スノーピークのサイトをチェックし てきたのですが、意外と少なかったですね。
そのままサッカーコートで子供とサッカーをしました。
ここはサイトも広めですが、サッカーにテニス、バドミントンといったスポーツができる場所があったり、釣り用の池があ ったりで、このキャンプ場はかなり広いです。
子供たち が釣りをしたいと言うのでしぶしぶ付き合うことにしました。
この池では鯉が釣れるらしいです。1時間 4百円ですから 3人で 1200円 也。餌は練り餌を 使いますが、自分で練り上げないといけなくって、子供たちにとっては始めての経験。
手が臭くなるのはあまり気にならないみたい。(私はいやだなぁ)
鯉は、よく仕込まれているのか食いつきだけは良いのだが、なかなか釣れませんね。
50cm以上の鯉を引き上げている子供もいる中で、私の釣果は10cm 程の鯉が 2匹。
息子たちにいたって 丸ボウズ。ムッフッフ!何とかお父さんの威厳は保たれたか?
 そして午前中に、お母さんのお待ちかねの鴨川シーワールドに出発した。
ゴールデンウィークで混んでいて入場するまで 1時間以上待ちました。入場料は大人 2520円と高いですねぇ? まあ、始めてだしいいか。
あまり乗り気でなかった、お父さんと子供たちだが、行ってみると楽しいもんだね。みんなそれぞれに楽しんでいたよ。まったくいい気なもんだ。
帰りはサンピア君津に行って入浴をしました。
キャンプ場で割引きがあり 大人 500円が 450円になります。小学生以下の子供は割引にならないので、現地で 350円で入ってね。
今日はキャンプ場からのお客さんが多いと言うことで入場制限があり 、またまた 1時間待ちになりました。トホホー。
キャンプ場の入場制限時間(午後 9時)に間に合うように、吉田屋へ買い物に行き食材を仕入れてきました。
消灯時間は守れなかった?が、バーベキューと焚き火でゆっくりと夕食をし、ほろ酔いのまま 2日目が終わった。
3日目は釣りのリベンジで 1時間限定の真剣勝負。ディフェンディングチャンピョンは小物 2匹のお父さん。しかし釣り始めてすぐに 30cm強の鯉を お父さんが釣り上げた。
その後は一匹も釣るつれなかったが、子供たちは餌のつけ方 や当たりの感覚、合わせのタイミングを試行錯誤していて良かったんじゃないかな。
本日デイ・キャンプで参加することになっていた藤○さん家は、お子さんが熱を出し てしまい参加できず。残念ですが、またの機会を作りますね。
午後から雨がパラついてきたが、気が付いたら、子供たちはコットをエアホッケーみたいにして遊んでいた。子供たちもいろいろ遊びを考えるもんだね。
雨が上がると、今度はバトミントンを始めだした。バトミントンの道具はレンタル 200円 で買うと 300円。まよわないで買おうね。
僕が火の
見張り番
だよ。
最終日も朝から小雨が降っていて、雨の中の撤収になってしまった。ドームテントを逆さにしたままタープの下に入れて片付けようと思ったのだが、テントのピンがタープに当たりそうだなぁと思った瞬間の出来事だった。
プスッと音がしたような気がするのだが、タープを破いてしまった。みんなが一斉にア〜アッ!とお母さんの顔を見た。後から思い出してみたら、この時に誰の責任かが決まってしまったような気がする。
お母さんの責任ではない事はわかっているのだが、お母さんも自責の念にかられている様子だし、そのままにしておくことにした。


これ見てよ!破れちゃった

我が家にとっては実はその方がとても都合がよいのだ。お父さんがかわいそうだからスノーピークのタープを買ってくれるようなことも口にしているし・・・ ひっひっひっ!
帰りは木更津から東京湾アクアラインで「海ほたる」を通ってきました。ここに来たのも始めてです。通行料が高すぎて、あまり利用されないみたいですね。
東京湾は大荒れで風が強く、「海ほたる」でも外に出ると吹き飛ばされそうなくらいでした。
都内に入ると天気が良くなり、近所まで戻ってきたのですが、そのまま帰らずに、休日で利用されていない野球場の駐車場に向かいました。
そこでテントやタープを全〜部広げて、充分に乾かして帰りましたよ。
2004年3月27日(土)-28日(日)
KOA修善寺/ポマトランド (初めて)
所在地 料金 設備 その他
静岡県田方郡修善寺町1057
TEL 0558-72-8118
TEL 0558-72-2510
テントサイト 4〜10人 5000円
大人追加 1500円
子供(18歳未満) 無料(えっ?)
各種トレーラーハウス有り
川遊び(狩野川に隣接)
図書室
芝生
釣り
近所に温泉有り(へそ湯
 
ホームページ:http://www.pomato.net/
伊東の石○さんのお誘いを受け、参加させていただくことになりました。
石○さん家からクルマで 40分程のところにあるらしく、ちょっとうらやましいロケーションですね。また無印良品のイベント(フライフィッシング)も開催されるようです。
私は今までに 3月のキャンプの経験が無く、寒さに絶えられるかどうかが心配でした。
去年の11月のキャンプで氷点下を経験したことから、 シュラフは寒さに耐えられるものを購入しました。
当然のごとく、参加するのは我家で私だけ・・・
でもこれは、願っても無いソロキャンプのチャーンスです。
さらに、自転車でキャンプと言うのもイケてしまうかもしれない。 そんな思いで実現したキャンプでもありました。天気にもめぐまれました。


修善寺ポマトランドに到着


ランブリ・SOLO & バイク

今回のキャンプに来たのは、石○家ファミリー、若○家ファミリーにソロで sensyu さん、マッキーさん、児○くんに私です。
軽装備で参加しましたので、皆さんにはいろいろお世話になりましたが、願いがかなって大満足です。
そろそろソロ。こんなに手軽だとやみつきになりそうです。
私たちもそうですが、ずいぶんとスノーピークが増えてきましたね。特にアメニティドームをよく見かけます。
近所の温泉(スパラシオ)が休業なのは予定外でしたね。


お約束の集合写真

キャンプの模様
はこちら 
2004年3月25日(木) 

水道橋 SAKAIYA エコープラザ (2回目)

明後日からのキャンプに備えてちょっとお買い物。
ほとんどは今までの道具を選別すれば間に合うのだが、初めてのソロキャンプと言うことでスノーピークの 和武器を買ってしまった。これ 1800円のハシ。とても高いと思う。
それとドライフリーズ食品を少々。今までにあまり買った記憶が無いが、むかーし日清からカップライスと言うのが売られていたのを思い出した。あれはお湯をそそぐだけ。そうだインスタントスープの具などはドライフリーズだったね。
最後はスノーピークLANDER2に見事にスタックできるフライパン。本家ではなく、ユニフレームからトレイルシリーズとして発売されました。


バイク de キャンプ


LANDER2 + TRAIL SQUARE PAN

2004年3月19日(金) 

SPS WILD-1多摩ニュータウン店 (2回目)

スノーピークの 2004年のカタログが出たらしい。
WEB で注文しようと思っていたが SPS にも置いてあるらしいので、可能なら南大沢の WILD-1 に行ってみよう。
実は今日は待望のクルマの納車日で、午前中はクルマを取りに行ってたのです。そうです 1958号です。そのままそれに乗って WILD-1 に向かいました。電話をしておいたので、先週に注文しておいたフライシートとカタログを取り置いてもらえた。午後には子供が帰ってくるので、ゆっくりもしてられず、今日はそのまま帰った。
クルマの運転中はカタログをじっくり見ながら帰った。(うそでっせぇ〜)


WILD-1 多摩ニュータウン店


1958号

2004年3月14日(日) 

スノーピークストア WILD-1多摩ニュータウン店 (1回目)

スノーピークストア(SPS)の晴海店、大宰府店に続いてさらに 3店がオープンしたのは昨日のことだ。
そのうちの 1店が南大沢の WILD-1 内にオープンしました。
私は開店 2日目にちょっと覗いてきました。南大沢が近いといってもクルマで 1時間はかかるが、それでも晴海よりは全然近いのです。
今何か購入したいものがあるかというとランドブリーズ・ソロのオリジナルフライシートが欲しい。それとクルマを乗り換えるので SNOW PEAK のデカールが必要になるってとこかな。
お店にくるのは初めてですが、すぐに分かりました。SPS は 2Fにあるらしく、行ってみたら SPS 晴海の和智さんが対応してくれました。話を伺っていたら、振り向きざまに社長の顔が眼前にあらわれびっくりしてしまいましたが、まさかこちらに来られているとは思わなかったっす。
ランブリ・ソロのフライシートを注文したが、あいにく在庫がなかったので取り寄せて発送してもらえることになりました。それでオープニングセールの抽選くじを引かせてもらい、予定通りハヅレました。でも Wチャンスの商品であるリビングシェルは、きっと私のところに来るでしょう。今日のところはハヅレのステッカーとクルマ用のデカールを持って帰ります。お店を出て帰るのかと思いきや、ここまで来たのだからとラフェット多摩に寄ることにしました。
ラフェット多摩って南大沢にある大型のアウトレットで、私の知っている所ではアディダス、ナイキなどのスポーツ系やモンベルがあった。他は女性にしか分からん店がいっぱいあるようだ。
結局うちの奥さんは、私を監視するのが目的で着いてきたのでは無く、こちらが目的だったみたい。


Wチャンスはきっと私に

2004年2月29日 (日)
水道橋 SAKAIYA さん (初めて)

モンベルの 2004年モデルがでてくるので 旧モデルが 20% OFF になるとの情報を得た。
ずっと欲しかったダウンのシュラフを捜し求めに水道橋にある「さかいや」さんに行って来ました。
さかいやさんはこの付近に 5店舗も有り、用品によりお店が分かれている。シュラフはキャンプ用品を扱っているエコープラザ(5号館)にあ った。モンベルのダウンハガーも #0 から #7 までそろっているし、私の身長に合ったロングも揃っている。品揃えは確かなようだ。


さかいやエコープラザ

商品名 モンベル スーパーストレッチ
ダウンハガー #3 ロング
カラー クリムスン
サイズ 最大長232cm×最大幅102cm
(適応身長193cmまで)
重量 1.37kg (ダウン量500g)
収納サイズ 約30cm×直径19cm/8.5l (最小時)
適応温度 快適睡眠温度 -3℃~9℃
価格 \21,500 → \17,200
#3 と #4 の選択でずいぶん悩んだが、店員さんからの アドバイスで 3月は #3 でも寒いよ〜の一言で、 #3 に 決めちゃいました。
これで寒くてもきっと快適になると思う。
一晩試そうと思っていたが、先に子供に取られてしまい、お楽しみがお預けになった。
かに見えたが、どうも暑かったようでしばらくしたら返してくれた。へッへッー!
一晩使ってみたけど、やっぱ暑いわ。
2004年2月14日(土) 

スノーピークストア晴海 (2回目)

SPS大宰府に続いてSPS晴海で開かれた「オールド・アイテム・ミュージアム」に出かけてきました。
オールド・アイテムって聞いただけでもワクワクしますねぇ。
晴海トリトンはバレンタインデー色になっていて、チョコレートで出来たクルマがあったりします。
実はSPS晴海へ来た目的は別に有り、ランブリ 6 のインナーマットをチェックしに来たのです。昨年11月のキャンプでエアー式マットの限界を感じ、快適空間の次なるステップアップを模索していました。エアー式マットは中の空気が冷やされると氷点下では死ぬほど冷たくなり眠るどころでは無いのです。エアー抜けもよくあるし、空気入れ作業も大変で、子供たちもエアーマットのセッティングから逃れたいと思っていたに違いないと思います。
現在の銀マット 3枚とエアーマット 3枚の組み合わせがインナーマットだけに置き換わるのなら、大型の道具でも何とか クルマに収納できるかもしれないとの思いで、実物を確認するのと、実際の寝心地も体感したくてやってきました。
寝心地も大きさも、何とかクリアできそうなので、購入に踏み切りました。
オールド・アイテムの方はレアアイテムに加えて歴代の SPW のストラップやステッカーなども展示してあり、楽しませていただきました。
オールド・アイテムの数々はレポートにしましたので、ご覧下さい。

こちらです。→

 

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送